94453
0
お手軽アルミ製 グリルプレート(A4サイズ)LEKKER[040K01]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=94453
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/94453_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他
50000
ホテルや鉄板焼き店で、シェフが美味しく焼くあの感動を自分でも“手軽に”味わってみたい…。
そんな想いを実現すべく「アルミプレート」を製造しました!!
鉄の極厚鉄板は確かに美味しく焼けますが、「焦げ付く」、「重い」、「錆びる」、「使用後のメンテナンスが面倒くさい」といったデメリットもございます。
そこで、たどり着いたのが“厚み10mm”の“アルミ製”プレートです。
★☆★ポイント★☆★
【熱伝導率】
アルミの熱伝導率は鉄の約3倍であるため、プレート全体が均一の温度になり、プレートのどこで焼いても美味しく食材を焼くことが可能です。
【蓄熱性】
“厚み10mm”を実現することで蓄熱性が上がり、温度が下がりづらく、高温で焼き上げることが可能です。
お肉はジューシー、野菜はみずみずしく焼くことができます。
【軽さ】
アルミは鉄に比べ重さが約1/3と非常に軽いため、10mmという厚みを出しても手軽に持ち運べます。
【掃除】
ゴシゴシ洗う必要はありません。キッチンペーパーなどで表面を軽く擦るだけで、簡単に汚れが落ちます。
美味しく食べ終わった後の面倒な掃除や、鉄製の鉄板と違い錆び防止の油を表面に塗るシーズニングの必要もないため、ベタつきを気にせず、付属の収納袋に入れて持ち帰れます
※ごはん等、焼くものによってはプレートの表面に焦げが張りついて落としにくい場合もございます。
【蓋&収納袋付き】
付属の蓋を使えば、最高の蒸し焼きも!!
餃子やハンバーグ、アワビの蒸し焼きなど色々とお試しいただけます。
収納袋もついているので、わざわざサイズに合った袋を揃える必要なし!
★☆★こんな方におすすめ★☆★
・キャンプや山登りなどのアウトドアを楽しんでいる方。
・BBQやキャンプ初心者の方。
・ソロキャンプをするにあたって、荷物は少なくしたい方。
・料理が好きでいつもより美味しく調理したい方。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「美味しい」「軽い」「楽々」をぜひ味わってください。
アウトドアだけでなく、普段使いとしてもお楽しみいただけます。
※写真はイメージです。
2020-11-19 15:00:35
10
- 内容量:・アルミプレート1個(300x210x10mm、重量:約1,600g、材質:A5052(アルミ))
・蓋1個(A5サイズ)
・収納袋1個(黒色もしくは紺色でお届けします。)
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:入金確認から1か月程度
寄附金額
50,000
円
P寄附金額の1%分のポイントが還元されます。
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- お手軽アルミ製 グリルプレート(A4サイズ)LEKKER[040K01]
- 内容量
- ・アルミプレート1個(300x210x10mm、重量:約1,600g、材質:A5052(アルミ))
・蓋1個(A5サイズ)
・収納袋1個(黒色もしくは紺色でお届けします。)
- 配送時期
- 入金確認から1か月程度
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 絆ウェルド株式会社
- 愛知県小牧市のご紹介
-
私たちのまち小牧市は、昭和30年に愛知県下21番目の市として産声をあげ、名神・東名高速道路、中央自動車道の結節点として、さらに県営名古屋空港を擁するなど恵まれた広域的交通条件を生かし、内陸工業都市として飛躍的な発展をしてきました。また、小牧市のシンボルである史跡小牧山をはじめとする多くの歴史的資産も有し、豊かな自然と文化の薫るまちでもあります。
小牧山城は天正12年(1584)、小牧・長久手の合戦で徳川家康の本陣となったことで知られていますが、それを遡ること21年前の永禄6年(1563)に織田信長が初めて自らの手で築き、岐阜に移るまでの4年間居城とした城でもあります。2004年から始められた発掘調査により、史実が次々と明らかとなり、全国からも注目を浴びています。
日本三大地鶏の一つ、名古屋コーチンは、元尾張藩士により何年もの歳月をかけ小牧市で作り出されたものです。名古屋コーチンの肉質は弾力に富み、よくしまって歯ごたえがあり、「こく」のある旨みがあります。小牧市内の飲食店では様々なメニューが考案され、ジャンルを問わず名古屋コーチンを味わうことができます。