Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
935059
2
能登の魚醤「いしり製品」と「能登の塩」詰め合わせ
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=935059
能登の伝統的いか魚醤「いしり」と派生商品「魚醤いしりらーめん」に海洋深層水塩を組み合わせました。いしり(いしる)は、能登半島で伝統的に製造されている魚醤です。いか(イカワタ)を食塩で発酵し、約1年以上熟成されたいしりは、イカワタから濃厚な旨味を醸し出し、少量加えるだけで料理に深い旨味をもたらします。このセットではオリジナルの「いしり」が2本、いしりをスープに使ったハチバン監修「魚醤いしりらーめん」が2食、地元能登小木港沖で取水された海洋深層水から精製した「能登の塩」を組み合わせました。セット内容には「いしり」のレシピブックが添付されているため、初めてお使いの方も安心して調理に御利用頂ける内容となっております。※画像はイメージです。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/935059_image_1_m.jpg
調味料・油
醤油
10000
能登の伝統的いか魚醤「いしり」と派生商品「魚醤いしりらーめん」に海洋深層水塩を組み合わせました。いしり(いしる)は、能登半島で伝統的に製造されている魚醤です。いか(イカワタ)を食塩で発酵し、約1年以上熟成されたいしりは、イカワタから濃厚な旨味を醸し出し、少量加えるだけで料理に深い旨味をもたらします。このセットではオリジナルの「いしり」が2本、いしりをスープに使ったハチバン監修「魚醤いしりらーめん」が2食、地元能登小木港沖で取水された海洋深層水から精製した「能登の塩」を組み合わせました。セット内容には「いしり」のレシピブックが添付されているため、初めてお使いの方も安心して調理に御利用頂ける内容となっております。※画像はイメージです。
10

石川県石川県庁

能登の魚醤「いしり製品」と「能登の塩」詰め合わせ

能登の魚醤「いしり製品」と「能登の塩」詰め合わせ 935059 - 石川県石川県庁
  • 能登の魚醤「いしり製品」と「能登の塩」詰め合わせ
  • 内容量:内容:能登の魚醤「いしり」 150ml×2本
    製造地:石川県鳳珠郡能登町
    原材料:いか(イカワタ)、食塩

    内容:海洋深層水「能登の塩」 100g
    製造地:石川県能登町
    原材料:海水

    内容:いしりらーめん(めん120g・スープ49g×2食)
    原産地:石川県、岐阜県、北海道
    原材料:【めん】小麦粉(国内製造)、還元水あめ、植物油脂、食塩/酒精、かんすい、酸味料、貝Ca、クチナシ色素、加工でん粉(一部に小麦・大豆を含む)
    【スープ】しょうゆ、魚醤(いしり)、たん白加水分解物、チキンエキス、みりん、風味油脂、鶏脂、砂糖、清酒、チキンガラスープ、食塩、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(キサンタンガム)、カラメル色素、(一部に小麦・いか・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

    付属品:いしり献立帖 1部
  • 配送方法:常温配送
  • 配送時期:通年 決済から14日前後で発送(離島にはお届けできません)

寄附金額 10,000 円

還元ポイント(1%)  100P

在庫: あり

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります
現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
能登の伝統的いか魚醤「いしり」と派生商品「魚醤いしりらーめん」に海洋深層水塩を組み合わせました。いしり(いしる)は、能登半島で伝統的に製造されている魚醤です。いか(イカワタ)を食塩で発酵し、約1年以上熟成されたいしりは、イカワタから濃厚な旨味を醸し出し、少量加えるだけで料理に深い旨味をもたらします。このセットではオリジナルの「いしり」が2本、いしりをスープに使ったハチバン監修「魚醤いしりらーめん」が2食、地元能登小木港沖で取水された海洋深層水から精製した「能登の塩」を組み合わせました。セット内容には「いしり」のレシピブックが添付されているため、初めてお使いの方も安心して調理に御利用頂ける内容となっております。※画像はイメージです。
返礼品名
能登の魚醤「いしり製品」と「能登の塩」詰め合わせ
申込受付期間
通年
内容量
内容:能登の魚醤「いしり」 150ml×2本
製造地:石川県鳳珠郡能登町
原材料:いか(イカワタ)、食塩

内容:海洋深層水「能登の塩」 100g
製造地:石川県能登町
原材料:海水

内容:いしりらーめん(めん120g・スープ49g×2食)
原産地:石川県、岐阜県、北海道
原材料:【めん】小麦粉(国内製造)、還元水あめ、植物油脂、食塩/酒精、かんすい、酸味料、貝Ca、クチナシ色素、加工でん粉(一部に小麦・大豆を含む)
【スープ】しょうゆ、魚醤(いしり)、たん白加水分解物、チキンエキス、みりん、風味油脂、鶏脂、砂糖、清酒、チキンガラスープ、食塩、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(キサンタンガム)、カラメル色素、(一部に小麦・いか・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

付属品:いしり献立帖 1部
消費期限/賞味期限
能登の魚醤「いしり」:製造日から365日、魚醤いしりらーめん:製造日から90日、海洋深層水「能登の塩」:期限なし
アレルゲン
小麦・いか・豚肉・鶏肉・大豆 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
配送時期
通年 決済から14日前後で発送(離島にはお届けできません)
配送方法
常温配送
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

石川県庁

石川県石川県庁のご紹介
 石川県は本州のほぼ中央部に位置し、東は富山県および岐阜県に、南は福井県に接しています。  石川県の魅力は、自然と文化の調和です。南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島、そして県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。  石川県は全国の中でもおいしい米が生産される産地であるほか、野菜では、すいか、大根、さつまいも、果物では、なし、ぶどうなどが主なものです。畜産物では、牛肉や豚肉のほか、牛乳や卵も生産されています。  対馬暖流などの影響で漁場にもめぐまれており、主な水産物にはスルメイカ、ブリ類、ズワイガニ、カレイ・ヒラメ類、エビ類などがあります。また、県土面積の7割にあたる約29万haが森林で、スギやアテなど木材を生産する林業が行われています。  主な工業は機械・繊維・食料品製造で、全体の約8割を占めています。また、輪島塗、山中漆器、加賀友禅、九谷焼など36品目の伝統的工芸品があります。  平成27年3月14日に北陸新幹線が開業したことにより、現在、東京・金沢間が2時間27分で結ばれています。

返礼品レビュー(0件)

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です