927549
2
櫻咲州津山(11製品入)【1157789】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=927549
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/927549_image_1_m.jpg
菓子
その他菓子・詰合せ
20000
岡山県津山市の和菓子店「旬菓匠 くらや」と洋菓子店「Sweet Factory Ange」が初めてタッグを組み、それぞれの店舗が自信を持って製造したお菓子の詰め合わせセット「櫻咲州津山」を制作しました。両店の自信の商品を是非、ご賞味下さい。■生産者の声「旬菓匠 くらや」は明治11年創業で、営業を開始してから145年になる老舗和菓子店です。創業以来140年以上築いてきた伝統を大切に守り、本物の味を追求してきました。当店からは4製品を詰め合わせています。「Sweet Factory Ange」は、昭和61年創業で、営業を開始してから36年になる洋菓子店です。津山産小麦を積極的に活用し、地産地消に取り組むと同時に、皆様に安全・安心な製品の提供を心掛けています。当店からは7製品を詰め合わせています。両店の自慢の製品を是非ご賞味下さい。○包装方法クッキーが5個包装になっているのを除き、各製品個包装となっています。■注意事項/その他※本品製造工場では、卵、小麦、乳、そば、大豆を含む製品を製造しています。※到着後、すぐに製品の状態をご確認のうえ、お早めにお召し上がりください。※直射日光、高温多湿を避け冷暗所に保存してください。※画像はイメージです。
2023-06-02 09:47:48
10
- 内容量:■お礼品の内容について
・おてのせ(マドレーヌ)(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・黒豆マドレーヌ(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・和三盆クッキー(焼菓子)[1袋(5粒入)]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から14日
・黒豆きなこクッキー(焼菓子)[1袋(5粒入)]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から14日
・つやまるけーき(プレーン)(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・ミニブランデーケーキ(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から14日
・ぎょうせんカステラ(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・蔵どら(菓子)[4個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・衆楽雅藻(生菓子)[8個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から20日
・松乃露(生菓子)[2個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から20日
・雪しぐれ(焼菓子)[4個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から20日
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、ご連絡ください。
- 配送方法:冷蔵配送
- 配送時期:2023年10月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附金額
20,000
円
還元ポイント(1%)
200P
- 返礼品名
- 櫻咲州津山(11製品入)【1157789】
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・おてのせ(マドレーヌ)(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・黒豆マドレーヌ(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・和三盆クッキー(焼菓子)[1袋(5粒入)]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から14日
・黒豆きなこクッキー(焼菓子)[1袋(5粒入)]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から14日
・つやまるけーき(プレーン)(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・ミニブランデーケーキ(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から14日
・ぎょうせんカステラ(焼菓子)[1個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・蔵どら(菓子)[4個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から10日
・衆楽雅藻(生菓子)[8個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から20日
・松乃露(生菓子)[2個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から20日
・雪しぐれ(焼菓子)[4個]
製造地:津山市
賞味期限:製造日から20日
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、ご連絡ください。
- 配送時期
- 2023年10月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
- 配送方法
- 冷蔵配送
- 提供者
- スィートファクトリー アンジェ
- 岡山県津山市のご紹介
-
津山市は、古くから岡山県北美作地方の政治・経済・文化の中心地として、また、大和と出雲を結ぶ出雲街道の要衝として栄えてきた都市です。津山城跡を中心に、白壁や格子窓が美しい町家など、新旧一体となった魅力的な風景を醸し出しています。また、津山ホルモンうどんなど受け継がれてきた牛肉食文化やディーゼル全盛期の鼓動を感じる鉄道遺産、勇壮な滝と清流に恵まれた大自然など今注目を集めています。