88603
0
さけ醤油いくら(1kg)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=88603
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/03161128_605017cb92b3a.jpg
魚貝類
いくら・数の子・キャビア
30000
羅臼町で水揚げされた秋鮭を原料に、一つ一つ手作業で製造しています。柔らかい皮に薄口で仕上げた一品です。
<原産地> 羅臼町
<加工地> 羅臼町
2020-10-15 14:34:14
10
- 内容量:さけ醤油いくら1kg(500g×2パック)
- 配送方法:冷凍配送
- 配送時期:ご入金確認から2週間程度
寄附金額
30,000
円
P寄附金額の1%分のポイントが還元されます。
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- さけ醤油いくら(1kg)
- 内容量
- さけ醤油いくら1kg(500g×2パック)
- 消費期限/賞味期限
- 製造日より180日(冷凍)
- アレルゲン
- 小麦、さけ
- 配送時期
- ご入金確認から2週間程度
- 配送方法
- 冷凍配送
- 提供者
- カネサン佐藤
- 北海道羅臼町のご紹介
-
世界自然遺産・知床に位置する「魚の城下町」
羅臼町は世界自然遺産の知床に位置しています。「魚の城下町」をキャッチコピーにしており、水産業を産業の中心として歩んできました。ふるさと納税の返礼品も水産物を主体に取りそろえています。
羅臼町では1年を通じて漁業が営まれており、春にはホッケやカレイ、夏には昆布、エビ、マス、秋にはサケやイカ、冬にはスケソウダラやウニが水揚げされます。羅臼の漁場である根室海峡は水深が非常に深くなっていてキンキ、カラスハモ(イラコアナゴ)、サメガレイといった深海性の魚も水揚げされます。近海での日帰り漁業ですのでどれも鮮度抜群です。「羅臼のふつうは、日本のごちそう」大自然で育った海の幸をご賞味ください。
世界自然遺産に指定された知床は原始の自然が色濃く残る地域であり、春~秋にはイルカ・クジラウオッチング、冬には流氷とともにやってくるオオワシやオジロワシのバードウオッチングを楽しめます。世界自然遺産を五感で味わえる羅臼町へぜひお越しください。「いつかあなたと、羅臼で会いたい」