70104
0
醤油屋のしょうゆジェラート&ぽんずジェラート【イタリアンジェラートの店パスコロ×高橋醤油コラボ商品】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=70104
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/70104_image_1_m.jpg
菓子
アイス・ヨーグルト
10000
配送不可:北海道・沖縄・離島
兵庫県加西市で醤油屋を営む当店が、醤油の新たな楽しみ方、「しょうゆジェラート」と「ぽんずジェラート」を皆様にお届け。
《しょうゆジェラート》
当店が現代に復活させた「古式醤油醸造所」。兵庫県産にこだわった原材料からもろみを作り、古来の方法で時間をかけてゆっくりと搾りだされたしょうゆを、濃厚ミルクのジェラートと融合させました。「古式しょうゆ」の特徴である「キレのある塩味」「豊かな旨み」「芳醇な香り」がミルクと見事なハーモニーを醸しだしています。このしょうゆジェラートの味を「〇〇の味」と形容するときに、思い浮かべるものが人によって変わる、そんな奥深く一言では形容しがたい特別な味わいになっています。
《ぽんずジェラート》
当店最上級醤油「古式丸大豆しょうゆ」をベースにしたこだわりぽん酢を、濃厚ミルクのジェラートと融合させました。使用しているゆず果汁は、安富ゆず組合の天然果汁100%「柚子のしずく」。古式しょうゆの奥深い味わいに、天然ゆず果汁の味わいが加わることで、爽やかで醤油の旨みを強く感じられる味となりました。ぽん酢特有の少しカドのある酸味を、濃厚なミルクが程よく抑えており、スプーンが軽快に進むような食べやすさです。
これらのジェラートは、加西市に店を構えておられるイタリアンジェラートのお店「パスコロ」さんで、店主さんに全て手作りで作っていただいています。こだわりのミルクと当店の「古式丸大豆しょうゆ」を絶妙なバランスで配合し、パスコロ店主の職人技で生み出された「しょうゆジェラート」と「ぽんずジェラート」をご賞味下さい。
《兵庫県加西市》
高橋醤油がある兵庫県加西市は、播州平野のほぼ中央に位置し、たいへん温暖な気候の地域です。そのため、醸造に適し、最盛期には市内に「しょうゆ屋」が十数件ある「醤油処」でした。それぞれの店が味に工夫を凝らし、地域の方に直接お醤油を届けることは、加西市では日常の風景だったのです。当店は大正十年から、ここ北播磨のお醤油の味を脈々と引継ぎ守り続けています。自然豊かな加西市の風景を思い浮かべながらジェラートを味わっていただけると幸いです。
2020-05-01 12:31:32
10
- 内容量:しょうゆジェラート 91ml×3個
ぽんずジェラート 91ml×3個
- 配送方法:冷凍配送
寄附金額
10,000
円
P寄附金額の1%分のポイントが還元されます。
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- こちらの自治体は1寄附当たりの返礼品申込数に上限があります。
- 返礼品名
- 醤油屋のしょうゆジェラート&ぽんずジェラート【イタリアンジェラートの店パスコロ×高橋醤油コラボ商品】
- 内容量
- しょうゆジェラート 91ml×3個
ぽんずジェラート 91ml×3個
- 配送方法
- 冷凍配送
- 提供者
- 高橋醤油株式会社
- 兵庫県加西市のご紹介
-
自然と歴史あふれるまち加西
加西市は、兵庫県の南部、播州平野のほぼ中央に位置します。年間を通じて温暖な気候と広大で肥沃な土壌に恵まれ、水稲や果物等の農作物、またそれらを用いた加工品が特産物です。日本最古の地誌『播磨国風土記』にも登場する自然と歴史が融合したまちで、赤穂義士のゆかりの地でもあります。鶉野飛行場跡地やフラワーセンター、五百羅漢、玉丘古墳群などの観光名所があり、11月~5月には、市内上空で気球を眺めることができます。