68693
2
天然アカモク(250g×5パックセット)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=68693
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/68693_image_1_m.jpg
魚貝類
のり・海藻
10000
ネバネバで栄養たっぷり♪の海藻『天然アカモク』
栄養価も高く、近年は健康食品としても注目されている海藻「アカモク」。その強い粘りとシャキシャキした食感が美味しく、色々な食材と合わせやすいことから、様々な料理に入れて食べられる海藻です。
能登で獲れたアカモクをボイルした後、細かく刻んた商品となっておりますので、解凍してそのままお召し上がりいただけます。
オススメはあったか~いご飯の上にたっぷりのアカモクと醤油をかけて食べる「アカモクごはん」!その他にもお味噌汁、酢の物、お豆腐と一緒に、お好み焼きの山芋の代わりに入れたり、ドレッシングと和えたり…多彩な食べ方が出来るかと思います。
またこの商品は化学調味料等は一切使用しておりません。
天然のアカモクを能登・輪島から皆様の元へとお届けいたします。
2020-04-23 16:33:11
10
- 内容量:アカモク(湯通し)(250g×5パック)
- 配送方法:冷凍配送
寄附金額
10,000
円
還元ポイント(1%)
100P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 天然アカモク(250g×5パックセット)
- 内容量
- アカモク(湯通し)(250g×5パック)
- 消費期限/賞味期限
- 解凍後、1週間以内にお召し上がりください
- 配送方法
- 冷凍配送
- 石川県輪島市のご紹介
-
能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約3万人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山禅師」により「總持寺」が開かれ、日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。また「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。