
ボリュームたっぷりの羽毛本掛けふとんに、洗えるウールベットパットと、中判サイズのダウンまくら、綿100%サテン織の掛カバー・BOXシーツ・枕カバーと合計6点セットになっています。
羽毛本掛けふとんは豊富な天然水でキレイに磨き上げた羽毛を使用し、がわ生地は軽量なポリエステル交織の高密度生地を使用。防ダニ材を使わずダニの侵入をブロックします。
中身の羽毛は選び抜いた良質なホワイトダックダウン90%をたっぷり1200g使用。
厚みのある本掛け仕様になります。羽毛の温かさの目安となる「ダウンパワー」数値は350以上。
熟練の職人が一枚一枚丁寧に仕上げた商品です。
■注意事項/その他
・受注生産のためお申し込み後順次お届けします。
・側生地より天然褐色のダウンが透けて見える場合がございますが天然素材の証です。品質や性能に問題はございません。
・画像のベットは付属しておりません。
・洗濯の際は中性洗剤を使用してください。
・タンブラー乾燥はお避けください。
・製品保護のためカバーを掛けてご使用ください。
・画像と実際の製品の色とはモニターの関係で多少異なる場合があります。
富士山の北麓地域は古くから織物業が盛んな地域でその歴史はおよそ1000年前にまで遡ります。特に甲州絹織物のふとん地は国内有数の産地として名を馳せていました。
1970年台に入り日本に羽毛ふとんが普及し始めるにつれ、羽毛ふとん生産地へ発展し市場を牽引しています。
今では当たり前になっている「立体キルト」や「二層キルト」も、当時のふとん職人の手により試行錯誤の上、開発されたものです。
また、甲州羽毛ふとんのロゴマークは、みなさまへ安心してお使いいただける商品の証として制定されました。
爽やかさをイメージさせるみずいろは、山梨県名産の「天然水」の色。羽毛ふとんのやわらかさをイメージした地模様に、富士山の残雪と、天然水をモチーフにした「しずく」を表現しています。
■ダウンのこだわり
世界各地の広大な農場で放し飼いされた水鳥は、自然の恵みを受けて健やかに育ちます。
羽毛は天然繊維。毎年の天候や市場環境により収穫量・品質が大きく異なります。
自然からの贈り物、いわば「農産品」です。
甲州羽毛ふとん®は、世界の名産地から選び抜いた最高の羽毛をお届けしています。
■生地のこだわり
高密度に織り上げた側生地はダニを通しません。 軽く、しなやかで、柔らかく、強靭な側生地を選び抜き、それぞれの商品に使用しています。c8020シリーズでは細くて軽い洗える側生地を使用しています。
■水のこだわり
ダウンの品質は水の品質です。
ダウンは洗い方や洗う水質により品質が異なります。
甲州羽毛ふとん®は、豊富な天然水を利用し、一般的な基準の約2倍、時間と手間をかけ丁寧に磨き洗い上げています。
■生産のこだわり
世界遺産「富士山」の麓。
古くから織物業で栄えたこの町には、歴史と文化そして卓越した技術があります。
豊富な天然水で磨かれた羽毛の清潔さを示す数値は一般的な基準の倍以上。
丁寧に磨きあげられたダウンはふんわりとボリューム満点です。
その清潔な羽毛を使い、熟練の職人が一枚一枚丁寧に羽毛ふとんに仕上げています。
長年の歴史と文化を継承し培われた技術と信頼に基づいて、安心安全なものづくりをしています。
世界遺産「富士山」の大自然の恩恵を受け、天然水で磨かれた羽毛ふとんをぜひお楽しみください。