57852
0
輪島港水揚げ天然ふぐプレミアムセット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=57852
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/57852_image_1_m.jpg
魚貝類
フグ
魚貝類
その他魚貝・加工品
10000
天然ふぐの水揚げ量5年連続日本一!の記録を持つ輪島港でとれた天然ふぐの、たたき・切り身(骨付き、骨なし)のプレミアムセットです。
一般的なふぐ刺とちがい厚めにカットしたたたきは、表面を軽くあぶってあり、食感がよく味も濃厚です。解凍後、ポン酢などでお召し上がりください。
また、骨付きはふぐちりで、骨なしは唐揚げでお召し上がりいただくのがお薦めです。
一度で3度美味しい『輪島港水揚げ天然ふぐプレミアムセット』で、是非一度輪島ふぐをお試しください。
※大人気商品のため、只今、1か月程度のお届け待ちとなっております。
2019-11-28 12:30:48
10
- 内容量:たたき:80g前後×1パック
切り身(骨付き):300g前後×1パック
切り身(骨なし):250g前後×1パック
- 配送方法:冷凍配送
寄附金額
10,000
円
還元ポイント(1%)
100P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 輪島港水揚げ天然ふぐプレミアムセット
- 内容量
- たたき:80g前後×1パック
切り身(骨付き):300g前後×1パック
切り身(骨なし):250g前後×1パック
- 配送方法
- 冷凍配送
- 石川県輪島市のご紹介
-
能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約3万人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山禅師」により「總持寺」が開かれ、日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。また「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。