572254
2
京極[235028]〈マル武人形〉 五月人形 鎧飾り
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=572254
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/572254_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
920000
人形のサイズ:7号甲冑の錣の仕様:朱赤に白縅小札/小札裏:白壇調塗屏風・台:龍金具【人形工房 平安道翠のこだわり:真鍮鍬形】鍬形には、ずっしりとした質感のある真鍮を使用しています。【人形工房 平安道翠のこだわり:合鉢(あわせばち)】鉢を形成する鉄板を一枚一枚継いで鋲で留めていく矧ぎ合わせ鉢を使用しています。【人形工房 平安道翠のこだわり:細密小札(さいみつこざね)】小札とは、小さな短冊状の板のこと。これを威糸で繋ぎ合わせて甲冑を組み上げる際に、手間をかけて細密に仕上げています。《甲冑師 三代目 翠凰》先代からの伝統的な製作技法を忠実に受け継ぎつつ,現代感覚を大胆に取り入れた鎧・兜を精力的に製作しています。鉄板を継ぎ重ねた「矧ぎ合わせ鉢兜」に現代アクセサリー技術を取り入れた彫金細工を合わせるなど、伝統とモダンの融合したデザインが魅力です。~ひな人形と花のまち「こうのす」~ 鴻巣市は約380年の伝統を持つ雛人形のふるさとです。 鴻巣市の「人形町」には人形づくりに関連する業者が並んでおり、雛人形、五月人形、羽子板、破魔弓等をご案内しています。
2022-11-30 18:45:52
10