Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
554343
2
【2023年発送】山形県産 白桃【品種おまかせ】3kg 8~14玉
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=554343
山形の気候を活かし自然の恵みと太陽をたっぷり浴びた甘みのあるジューシーな桃をぜひ、お召し上がりください。品種は【あかつき・まどか・なつおとめ・陽夏妃・川中島白桃・伊達白桃・かぐや・甘桃2号・夏っこ・玉うさぎ・白根白桃・さくら】のいずれかになります。ご注文と収穫のタイミングが一番ベストな品種の桃をお届けいたします。品種のご指定は致しかねますので御了承下さい。山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。関係市町(寒河江市、中山町)内で生産された桃をお送りします。【配達不可地域】沖縄・離島※こちらの商品は、のし対応可能商品です。のしご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。事業者名:西塔果樹農園連絡先:023-662-2017
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/554343_image_1_m.jpg
果物類
もも
15000
山形の気候を活かし自然の恵みと太陽をたっぷり浴びた甘みのあるジューシーな桃をぜひ、お召し上がりください。品種は【あかつき・まどか・なつおとめ・陽夏妃・川中島白桃・伊達白桃・かぐや・甘桃2号・夏っこ・玉うさぎ・白根白桃・さくら】のいずれかになります。ご注文と収穫のタイミングが一番ベストな品種の桃をお届けいたします。品種のご指定は致しかねますので御了承下さい。山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。関係市町(寒河江市、中山町)内で生産された桃をお送りします。【配達不可地域】沖縄・離島※こちらの商品は、のし対応可能商品です。のしご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。事業者名:西塔果樹農園連絡先:023-662-2017
10

山形県中山町

【2023年発送】山形県産 白桃【品種おまかせ】3kg 8~14玉

【2023年発送】山形県産 白桃【品種おまかせ】3kg 8~14玉 554343 - 山形県中山町
  • 【2023年発送】山形県産 白桃【品種おまかせ】3kg 8~14玉
  • 内容量:3kg
    8~14玉
  • 配送方法:常温配送
  • 配送時期:2023年8月中旬頃~9月末頃 ※収穫適日に順次発送

寄附金額 15,000 円

還元ポイント(1%)  150P

  • ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。

在庫: あり

現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
山形の気候を活かし自然の恵みと太陽をたっぷり浴びた甘みのあるジューシーな桃をぜひ、お召し上がりください。品種は【あかつき・まどか・なつおとめ・陽夏妃・川中島白桃・伊達白桃・かぐや・甘桃2号・夏っこ・玉うさぎ・白根白桃・さくら】のいずれかになります。ご注文と収穫のタイミングが一番ベストな品種の桃をお届けいたします。品種のご指定は致しかねますので御了承下さい。山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。関係市町(寒河江市、中山町)内で生産された桃をお送りします。【配達不可地域】沖縄・離島※こちらの商品は、のし対応可能商品です。のしご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。事業者名:西塔果樹農園連絡先:023-662-2017
返礼品名
【2023年発送】山形県産 白桃【品種おまかせ】3kg 8~14玉
申込受付期間
在庫終了又は2023/8/31まで
内容量
3kg
8~14玉
消費期限/賞味期限
3~4日
アレルゲン
もも ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
配送時期
2023年8月中旬頃~9月末頃 ※収穫適日に順次発送
配送方法
常温配送
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

中山町

山形県中山町のご紹介
山形県で一番面積の小さな町ですが、魅力がコンパクトに詰まった自然豊かな町です。すもも、さくらんぼ、りんご、ラ・フランスなどのフルーツやお米の生産が盛んです。 中山町は山形県のほぼ中央に位置し、北側に母なる川「最上川」が流れ、かつて舟運が盛んな町でした。元禄7年まで中山町の長崎が舟運の終点だったことから、船荷の積み替えや荷待などの待ち時間を利用して海のほうから持ってきた棒鱈などの魚と、中山町の里芋を鍋にして宴会をしたのが、山形県の秋の風物詩である「芋煮会」の発祥であると言われています。

返礼品レビュー(0件)

他にもこんな返礼品があります

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です