550324
0
伝統的工芸品 伊賀組紐 ブレスレット1個【市松】 さくら【 L 】 [№5831-7047]0262
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=550324
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/550324_image_1_m.jpg
新型コロナウィルス影響支援
20000
―国の伝統的工芸品「伊賀組紐」絹糸が織りなす配色美を日常のアクセントに―「伊賀組紐 ブレスレット」は、2柄の着物の三分紐を組み合わせることで、組紐の配色美を際立たせた「ITOGOオリジナル品」です。幅広い世代の方々に、伝統的工芸品を身近に着用いただけるよう、肌に優しいつけ心地の絹100%素材で、留め部分はマグネット式で脱着が簡単にできます。デザインは、伊賀組紐の特徴である絹糸の織細美と配色美を楽しめるよう、ふっくらとした感触の組みの三分紐をベースに、人気の「市松柄」をアクセントにした和テイストの艶やかなブレスレットです。3色・3サイズからお選びいただけます。様々なファッション・シーンに合わせやすいアイテムとしておすすめします。伊賀組紐とは美しく染め上げられた絹糸、その一筋一筋が交じり合い、組み独特の風合いと味わいを醸しだす組紐。古来より脈々と継承された技法で、一本一本の組紐に込められたたくさんの人々の心と永い時間、それらが織りなす美しさとムスビが組紐の魅力です。組紐の起源は古く、奈良時代以前といわれ、主に仏具や武具の紐として使用されていました。「伊賀組紐」は、明治中期に江戸の組紐の技術が伊賀地域に伝えられ、帯締めなどの和装小物をはじめ、高級手組紐の最大生産地として急速に発展し、昭和51年に経済産業大臣が定める「伝統的工芸品」に指定されました。また、伝統技術を生かした機械織による生産、研究も進み、伊賀地域は組紐の特産地として発展し続け、和装以外の新商品開発の取り組みも盛んに行われています。※画像はイメージです。※ご選択はさくら【L】です。※受注生産の為、お申込みよりお届けまでにお時間がかかります。事業者:糸伍株式会社【新型コロナウイルス被害事業者への支援をお願いいたします】観光客の減少により売上が減少しています。是非、ふるさと納税を通じてご支援をお願いします。
2022-11-14 13:26:46
10