Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
550291
2
葛尾村産米「里山のつぶ」使い切りサイズ2合×18個セット 手植え、手刈り、天日干しの三拍子揃った逸品
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=550291
【先行予約】令和4年産をお届けします!!2023年1月中旬頃に発送いたします。人口400人の村で、米づくりを通した「結」の文化を継承しようと始まったコンセプト米。「手植え」「手刈り」「天日干し」三拍子揃った昔ながらの美味しいお米です。福島県のブランド米「里山のつぶ」は、冷めてもおいしく、お弁当やおにぎりに最も適した品種です。甘味が控えめでサラッとしている分、おかずの邪魔をしないため普段使いにピッタリです。田植えや稲刈りはイベントとして実施しています。高校生や大学生などの若者100人以上が集まり、地元の農家の方に教わりながら作業しています。炊き上がった白米は、ぜひ葛尾村で起きたストーリーとともにお召し上がりください。時間があれば、田植えや稲刈りにも参加すると、白米を食べたときの味がさらに美味しくなるはずです。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/550291_image_1_m.jpg
米・パン
25000
【先行予約】令和4年産をお届けします!!2023年1月中旬頃に発送いたします。人口400人の村で、米づくりを通した「結」の文化を継承しようと始まったコンセプト米。「手植え」「手刈り」「天日干し」三拍子揃った昔ながらの美味しいお米です。福島県のブランド米「里山のつぶ」は、冷めてもおいしく、お弁当やおにぎりに最も適した品種です。甘味が控えめでサラッとしている分、おかずの邪魔をしないため普段使いにピッタリです。田植えや稲刈りはイベントとして実施しています。高校生や大学生などの若者100人以上が集まり、地元の農家の方に教わりながら作業しています。炊き上がった白米は、ぜひ葛尾村で起きたストーリーとともにお召し上がりください。時間があれば、田植えや稲刈りにも参加すると、白米を食べたときの味がさらに美味しくなるはずです。
10

福島県葛尾村

葛尾村産米「里山のつぶ」使い切りサイズ2合×18個セット 手植え、手刈り、天日干しの三拍子揃った逸品

葛尾村産米「里山のつぶ」使い切りサイズ2合×18個セット 手植え、手刈り、天日干しの三拍子揃った逸品 550291 - 福島県葛尾村
  • 葛尾村産米「里山のつぶ」使い切りサイズ2合×18個セット 手植え、手刈り、天日干しの三拍子揃った逸品
  • 内容量:葛尾村産米「里山のつぶ」2合×18個
  • 配送方法:常温配送
  • 配送時期:令和4年に収穫したお米をお届けします。
    【2023年1月中旬頃に発送します】

寄附金額 25,000 円

還元ポイント(1%)  250P

  • ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。

在庫: あり

現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
【先行予約】令和4年産をお届けします!!2023年1月中旬頃に発送いたします。人口400人の村で、米づくりを通した「結」の文化を継承しようと始まったコンセプト米。「手植え」「手刈り」「天日干し」三拍子揃った昔ながらの美味しいお米です。福島県のブランド米「里山のつぶ」は、冷めてもおいしく、お弁当やおにぎりに最も適した品種です。甘味が控えめでサラッとしている分、おかずの邪魔をしないため普段使いにピッタリです。田植えや稲刈りはイベントとして実施しています。高校生や大学生などの若者100人以上が集まり、地元の農家の方に教わりながら作業しています。炊き上がった白米は、ぜひ葛尾村で起きたストーリーとともにお召し上がりください。時間があれば、田植えや稲刈りにも参加すると、白米を食べたときの味がさらに美味しくなるはずです。
返礼品名
葛尾村産米「里山のつぶ」使い切りサイズ2合×18個セット 手植え、手刈り、天日干しの三拍子揃った逸品
申込受付期間
通年
内容量
葛尾村産米「里山のつぶ」2合×18個
配送時期
令和4年に収穫したお米をお届けします。
【2023年1月中旬頃に発送します】
配送方法
常温配送
提供者
販売元:一般社団法人葛力創造舎 サイト表示事業者:一般社団法人葛尾むらづくり公社
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

葛尾村

福島県葛尾村のご紹介
 葛尾村は、あぶくま高原のほぼ中央部に位置し、信州にゆかりのある豪商・松本一族の葛尾大尽屋敷跡が残る歴史と文化のある山村で、総面積の約8割を森林が占める、のどかな高原の村です。  村内には、鉄道も高速道路もありませんが、村内を南北に貫く国道399号線と、東西に通る県道50号線が村の中央で交差し、三春、田村、相馬、浪江、川俣を結ぶ交通の要衝でもあります。  村は、阿武隈山地第2位の高峰で天王山とも呼ばれる日山(1,057m)やヤマツツジが山頂を染める五十人山、葛尾小富士の別名がある竜子山、新緑や紅葉がみごとな高瀬川渓谷沿いにある手倉山、美しい森のある蟹山などの山々に包まれ、葛尾川と野川川、高瀬川が人々の暮らしを潤しています。  磯前神社や磨崖仏などの「葛尾大尽ゆかりの地」巡り、登山や写真撮影などで村を訪れる交流人口も年々増えています。

返礼品レビュー(0件)

この自治体のおすすめ返礼品

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です