546548
0
組み立て式焚火台 -TOMORU-(Sサイズ)炎柄【1352277】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=546548
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/546548_image_1_m.jpg
スポーツ・アウトドアグッズ
アウトドアグッズ
30000
(組み立て式焚火台)・5枚のプレートを3・4・5角形に組み立てることが可能です。・狭い場所でも自在に形を変えることが出来るのが特徴です。・重量は約1kgであり、A4サイズほどのコンパクトサイズである為、組み立てから収納まで場所を取りません。・ソロキャンプ・バイクキャンプ等の持ち運びに便利な製品になっています。お好みの使用方法で、焚火や調理等を楽しんでください(セット内容)・組み立て焚き火台プレート5枚(固定用ベルト付き)・収納袋 ・五徳 ・底板 2枚(4角・5角対応可・3角の物は付属無)(軍手)・補助金具5個(3.4.5角に対応可)※焼き網・受け皿・焚き火シート・スパッタシートはご自身でのご用意をお願いいたします。■注意事項/その他炎のデザインの上部はとがっており、レーザー加工によって鋭利な部分があるため、怪我に注意をしてください。製作時につく傷や汚れ等があります。水をかけての消火はステンレス板が変形してしまうので避けて頂きますようお願いいたします。夜つゆや水をかけての洗浄はサビの原因となりますので、クッキングペーパー等で汚れを落とし、乾かしてから保管を推奨します。鉄、ステンレス等の金属は高温化での使用にてひずみなど変形します焚き火・炭などで使用した場合、燃焼終了後に自然冷却することで使用に差し支えないところまで形が戻ります。水をかけたり、急冷するとひずみが出てボコボコになる可能性があるのでお控えください。通常の焚き火台以外の使用は避けてください。万が一ケガ等された場合、松浦平真有限会社では一切保証が出来かねますのでご了承ください。4角での使用時は5角よりもばらけやすいのでご了承ください。※使用時は必ず軍手の着用して、ケガに注意してください。お子様の使用は避けていただきますようお願いします。※画像はイメージです。
2022-11-11 09:46:27
10
- 内容量:■お礼品の内容について
・5枚プレートで3.4.5角形に組み立て可能な焚火台 -TOMORU-(Sサイズ)炎柄 1台[重量:約1kg A4サイズほどのコンパクトサイズ]
製造地:岐阜県羽島郡岐南町
■原材料・成分
組み立て式焚火台
材質:SUS430 ステンレス製
厚さ:1.0mm
重量:約1kg
サイズ:ペンタゴンタイプ(5角)に展開時 W約33cm H約18cm
■生産者の声
耐熱性のあるステンレスSUS430 小サイズ板厚1.0mmで製作しました。
表面はバイブレーション仕上げです。
熟練した職人が一つ一つ丁寧に製作をしています。
お好みの形の焚火台を組み立てる楽しさを味わって頂きたいです。
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:2023年2月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附金額
30,000
円
還元ポイント(1%)
300P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 組み立て式焚火台 -TOMORU-(Sサイズ)炎柄【1352277】
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・5枚プレートで3.4.5角形に組み立て可能な焚火台 -TOMORU-(Sサイズ)炎柄 1台[重量:約1kg A4サイズほどのコンパクトサイズ]
製造地:岐阜県羽島郡岐南町
■原材料・成分
組み立て式焚火台
材質:SUS430 ステンレス製
厚さ:1.0mm
重量:約1kg
サイズ:ペンタゴンタイプ(5角)に展開時 W約33cm H約18cm
■生産者の声
耐熱性のあるステンレスSUS430 小サイズ板厚1.0mmで製作しました。
表面はバイブレーション仕上げです。
熟練した職人が一つ一つ丁寧に製作をしています。
お好みの形の焚火台を組み立てる楽しさを味わって頂きたいです。
- 配送時期
- 2023年2月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 松浦平真有限会社
- 岐阜県岐南町のご紹介
-
岐南町は、岐阜県の表玄関として、県内外への交通アクセスに恵まれており、人口増加率は県内トップクラスの元気で活気あるまちです。
〈コンパクトで便利なまち〉
面積約8㎢のコンパクトなまちに、日常生活に欠かせない商業施設、診察所、学校、金融機関などがそろっており、利便性の高さが自慢です。
〈若さあふれるまち〉
岐南町の出生率は岐阜県内でNO.1。乳幼児を持つ保護者が親子で利用できる子育てサロンでの相談受付・育児講座や、岐阜県内初の小中学校の給食費無料化、中学校卒業までの医療費無料など、切れ目のない子育てサポートを行っています。
〈伝統野菜「徳田ねぎ」〉
伝統野菜である「徳田ねぎ」は100年程前から作られ、生産農家が40軒ほどのとても希少なねぎで、飛騨・美濃伝統野菜に指定されています。白根から葉まで癖が少なく柔らかで、丸ごと食べられるのが特徴です。徳田ねぎをモチーフにして生まれたまちのマスコットキャラクター「ねぎっちょ」も大人気です。
〈伝統芸能「伏屋の獅子芝居」〉
他の地域にはない貴重な芸能で、岐阜県重要無形民俗文化財に登録されている「伏屋の獅子芝居」は、一時消滅の危機に面していましたが、地域の人々が伝統を守ろうと、近年復活し、活動を続けています。