Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
529521
0
奥州光一代 純米大吟醸 720ml オリジナル枡・グラスセット <2023年5月下旬~順次発送予定>
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=529521
岩手生まれの酒米・麹・酵母で仕込んだ大吟醸。酵母は香り高いといわれる「ジョバンニの調べ」を使用しました。香り高い、安定した旨さをお楽しみください。奥州市前沢の岩手銘醸(株)、(有)前沢牛オガタ、(株)デジアイズが取り組んだ逸品です。 アルコール分: 15度 原材料名: 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合: 50% 日本酒度: -6(甘口) おすすめ飲用温度帯(おすすめ順): 常温、ぬる燗、冷酒常温で保存が可能ですが、高温多湿を避け、開封後はお早めに飲みきってください。※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(株式会社デジアイズ:0197-56-2014)までお願いします20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/529521_image_1_m.jpg
お酒
日本酒
12000
岩手生まれの酒米・麹・酵母で仕込んだ大吟醸。酵母は香り高いといわれる「ジョバンニの調べ」を使用しました。香り高い、安定した旨さをお楽しみください。奥州市前沢の岩手銘醸(株)、(有)前沢牛オガタ、(株)デジアイズが取り組んだ逸品です。 アルコール分: 15度 原材料名: 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合: 50% 日本酒度: -6(甘口) おすすめ飲用温度帯(おすすめ順): 常温、ぬる燗、冷酒常温で保存が可能ですが、高温多湿を避け、開封後はお早めに飲みきってください。※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(株式会社デジアイズ:0197-56-2014)までお願いします20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
10

岩手県奥州市

奥州光一代 純米大吟醸 720ml オリジナル枡・グラスセット <2023年5月下旬~順次発送予定>

奥州光一代 純米大吟醸 720ml オリジナル枡・グラスセット <2023年5月下旬~順次発送予定> 529521 - 岩手県奥州市
  • 奥州光一代 純米大吟醸 720ml オリジナル枡・グラスセット <2023年5月下旬~順次発送予定>
  • 内容量:日本酒720ml×1本
    オリジナルロゴ入り桧枡
    グラス
  • 配送方法:常温配送
  • 配送時期:2023年5月下旬~ご用意ができ次第、順次発送いたします

寄附金額 12,000 円

還元ポイント(1%)  120P

  • ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。

在庫: あり

現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
岩手生まれの酒米・麹・酵母で仕込んだ大吟醸。酵母は香り高いといわれる「ジョバンニの調べ」を使用しました。香り高い、安定した旨さをお楽しみください。奥州市前沢の岩手銘醸(株)、(有)前沢牛オガタ、(株)デジアイズが取り組んだ逸品です。 アルコール分: 15度 原材料名: 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合: 50% 日本酒度: -6(甘口) おすすめ飲用温度帯(おすすめ順): 常温、ぬる燗、冷酒常温で保存が可能ですが、高温多湿を避け、開封後はお早めに飲みきってください。※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(株式会社デジアイズ:0197-56-2014)までお願いします20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
返礼品名
奥州光一代 純米大吟醸 720ml オリジナル枡・グラスセット <2023年5月下旬~順次発送予定>
内容量
日本酒720ml×1本
オリジナルロゴ入り桧枡
グラス
消費期限/賞味期限
開封後はお早めに。
配送時期
2023年5月下旬~ご用意ができ次第、順次発送いたします
配送方法
常温配送
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

奥州市

岩手県奥州市のご紹介
奥州市(おうしゅうし)は、水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村の5市町村が合併し、平成18年2月に誕生しました。 市の中央を北上川が流れており、北上川西側には胆沢川によって開かれた胆沢扇状地が広がり、水と緑に囲まれた散居のたたずまいが広がっています。北上川東側には、北上山地につながる田園地帯が広がり、東端部には、種山高原、阿原山高原が連なっており、地域全体が緑のあふれる豊かな自然に恵まれています。 また、県内屈指の農業地帯となっており、江刺りんごや前沢牛・いわて奥州牛、江刺金札米などブランド力が高い良質な農畜産物の一大生産地となっています。加えて、国指定の伝統的工芸品である南部鉄器、岩谷堂箪笥も全国的に高い評価をいただいております。 さらに、日本最大級の茅葺屋根建築として有名な「正法寺」、世界文化遺産の追加登録を目指している史跡「白鳥舘遺跡」、「長者ヶ原廃寺跡」の2資産をはじめ、文化・歴史・自然・温泉等の多くの特徴的な観光資源が広大な市域に点在しています。

返礼品レビュー(0件)

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です