Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
511297
0
FYN9-586 <菊摩呂こけし工房> メキシこけし白×黒 工芸品 伝統 インテリア 置物 山形県 西川町
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=511297
山形県西川町大井沢の「菊摩呂こけし工房」は、創始者・志田摩麻呂の孫・志田菊宏氏により現代へ継承される山形系こけしの工房です。2020年、菊宏氏の娘・楓さんも工人として作品を発表し、あらたな創作こけしの世界が注目されています。こけしは材木の乾燥・切り出しから絵付けに至るまでにさまざまな工程があり、一体一体に表情の違いを感じられる温かみが人気となり、木の素朴な風合い、かわいらしい表情、とりわけ東北の手作りこけしを愛好・収集する若い女性達「こけ女」が誕生するなど、じわじわと収集家が増えています。【メキシこけし】以前メキシコ観光局に勤めていた方からの「メキシコと日本の友好に、メキシコ・こけしのコラボができないだろうか」という発想からできたメキシこけし。帽子や胴部分に描かれた描写も緻密で、菊宏工人の感覚とセンスを活かした作品となっています。色 :白×黒高さ:帽子あり約15cm/帽子なし約11cm※写真はイメージです。手づくりの為、1点1点仕上がりが異なります。※手づくりの為、お届けまでに1か月程度かかります。(制作状況によって2~3ヶ月お時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。)
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/511297_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
14000
山形県西川町大井沢の「菊摩呂こけし工房」は、創始者・志田摩麻呂の孫・志田菊宏氏により現代へ継承される山形系こけしの工房です。2020年、菊宏氏の娘・楓さんも工人として作品を発表し、あらたな創作こけしの世界が注目されています。こけしは材木の乾燥・切り出しから絵付けに至るまでにさまざまな工程があり、一体一体に表情の違いを感じられる温かみが人気となり、木の素朴な風合い、かわいらしい表情、とりわけ東北の手作りこけしを愛好・収集する若い女性達「こけ女」が誕生するなど、じわじわと収集家が増えています。【メキシこけし】以前メキシコ観光局に勤めていた方からの「メキシコと日本の友好に、メキシコ・こけしのコラボができないだろうか」という発想からできたメキシこけし。帽子や胴部分に描かれた描写も緻密で、菊宏工人の感覚とセンスを活かした作品となっています。色 :白×黒高さ:帽子あり約15cm/帽子なし約11cm※写真はイメージです。手づくりの為、1点1点仕上がりが異なります。※手づくりの為、お届けまでに1か月程度かかります。(制作状況によって2~3ヶ月お時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。)
10

山形県西川町

FYN9-586 <菊摩呂こけし工房> メキシこけし白×黒 工芸品 伝統 インテリア 置物 山形県 西川町

FYN9-586 <菊摩呂こけし工房> メキシこけし白×黒 工芸品 伝統 インテリア 置物 山形県 西川町 511297 - 山形県西川町
  • FYN9-586 <菊摩呂こけし工房> メキシこけし白×黒 工芸品 伝統 インテリア 置物 山形県 西川町
  • 内容量:<菊摩呂こけし工房>メキシこけし×1本
    工人:志田 菊宏
    系統:山形系
    色 :白×黒
    高さ:帽子あり約15cm/帽子なし約11cm

寄附金額 14,000 円

還元ポイント(1%)  140P

  • ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。

在庫: あり

現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
山形県西川町大井沢の「菊摩呂こけし工房」は、創始者・志田摩麻呂の孫・志田菊宏氏により現代へ継承される山形系こけしの工房です。2020年、菊宏氏の娘・楓さんも工人として作品を発表し、あらたな創作こけしの世界が注目されています。こけしは材木の乾燥・切り出しから絵付けに至るまでにさまざまな工程があり、一体一体に表情の違いを感じられる温かみが人気となり、木の素朴な風合い、かわいらしい表情、とりわけ東北の手作りこけしを愛好・収集する若い女性達「こけ女」が誕生するなど、じわじわと収集家が増えています。【メキシこけし】以前メキシコ観光局に勤めていた方からの「メキシコと日本の友好に、メキシコ・こけしのコラボができないだろうか」という発想からできたメキシこけし。帽子や胴部分に描かれた描写も緻密で、菊宏工人の感覚とセンスを活かした作品となっています。色 :白×黒高さ:帽子あり約15cm/帽子なし約11cm※写真はイメージです。手づくりの為、1点1点仕上がりが異なります。※手づくりの為、お届けまでに1か月程度かかります。(制作状況によって2~3ヶ月お時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。)
返礼品名
FYN9-586 <菊摩呂こけし工房> メキシこけし白×黒 工芸品 伝統 インテリア 置物 山形県 西川町
申込受付期間
通年
内容量
<菊摩呂こけし工房>メキシこけし×1本
工人:志田 菊宏
系統:山形系
色 :白×黒
高さ:帽子あり約15cm/帽子なし約11cm
提供者
菊摩呂こけし
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

西川町

山形県西川町のご紹介
西川町は山形県のほぼ中央、県都山形市の西方32kmに位置し、名峰・月山の麓に広がる町です。 総面積のほとんどが森林で、町には寒河江川が流れ、県内でも有数の豪雪地帯として知られています。 古くは山岳信仰の宿場町として栄えましたが、現在は月山のトレッキングや夏スキーが有名です。また、月山の広大なブナ林に蓄えられた水を利用し、地ビールや地酒の販売、月山湖大噴水の打ち上げなど「水にこだわったまちづくり」も展開しています。 月山とともに生きる町。それが、西川町です。

返礼品レビュー(0件)

この自治体のおすすめ返礼品

この自治体の新着返礼品

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です