Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
507166
2
【定期便/全12回】玄米10kg 新潟県魚沼産コシヒカリ「山清水米」
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=507166
◇豪雪地の棚田で栽培した魚沼産コシヒカリ!◇農水省から「つなぐ棚田百選」に選出!◇令和4年産米!◇毎月10kg(5kg×2袋)ずつ12回のお届け!◇低温保存で鮮度を保った玄米です!◇毎月10日もしくは25日配送(遠隔地は+1日~になります)「山清水米」は、十日町市の山あいにある池谷・入山集落の棚田(農林水産省から「つなぐ棚田百選」に選出)で栽培された魚沼産コシヒカリです。~集落の未来をつなぐ山清水米~池谷・入山集落は、2004年の中越大震災で大きな被害を受けた場所です。多くの棚田の畦が崩れ、中には3年かけて直し、耕作を復活させた場所もあります。逆境にもめげず米作りを続けたのは、米作りが村人の誇りであり、限界集落であった集落の希望だったから。そんな村人の姿に憧れ、都市部の若者が集落に移り住んだことで、池谷集落は限界集落を脱することができました。いまや移住した若者たちは高齢化した生産者から農業を受け継ぎ、集落をつなげていくために米作りに取り組んでいます。池谷・入山の豊かな大地で育ったお米を食べて、私たちが目指す「集落の存続と、都会と田舎が手と手をとりあう幸せな社会づくり」をともにしていただけると嬉しいです。~山清水米がおいしい理由~【自然豊かな栽培環境】冬には3メートル以上の雪が積もり、春になると雪解け水が大地に浸透し、ミネラルたっぷりの山清水となって田んぼに注がれます。山の上の田んぼなので生活排水が混じることはなく、カエルやドジョウ、希少な水生生物も住むことができる環境です。また山間部だからこその昼夜の寒暖差は、おいしさをお米の一粒一粒にぎゅっと蓄えることができます。【新潟県認証の特別栽培米】農薬、化学肥料を通常の半分以下に抑えて栽培し、全量新潟県の特別栽培米の認証を受けています。また、ラジコンヘリでの農薬散布も来ないので、周辺で栽培している人の農薬が飛んでくることもありません。【鮮度を保つ保管方法】お米は生ものなので、精米すると徐々に劣化していきます。なので、私達は玄米のまま保冷庫で低温保存し、注文毎に新鮮な状態で発送しています。~農家直送ならでは~定期便をお申込みいただいた寄附者様には、池谷・入山で採れた季節のお野菜などを年3回お米と一緒にお届けさせていただきます。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/507166_image_1_m.jpg
米・パン
260000
◇豪雪地の棚田で栽培した魚沼産コシヒカリ!◇農水省から「つなぐ棚田百選」に選出!◇令和4年産米!◇毎月10kg(5kg×2袋)ずつ12回のお届け!◇低温保存で鮮度を保った玄米です!◇毎月10日もしくは25日配送(遠隔地は+1日~になります)「山清水米」は、十日町市の山あいにある池谷・入山集落の棚田(農林水産省から「つなぐ棚田百選」に選出)で栽培された魚沼産コシヒカリです。~集落の未来をつなぐ山清水米~池谷・入山集落は、2004年の中越大震災で大きな被害を受けた場所です。多くの棚田の畦が崩れ、中には3年かけて直し、耕作を復活させた場所もあります。逆境にもめげず米作りを続けたのは、米作りが村人の誇りであり、限界集落であった集落の希望だったから。そんな村人の姿に憧れ、都市部の若者が集落に移り住んだことで、池谷集落は限界集落を脱することができました。いまや移住した若者たちは高齢化した生産者から農業を受け継ぎ、集落をつなげていくために米作りに取り組んでいます。池谷・入山の豊かな大地で育ったお米を食べて、私たちが目指す「集落の存続と、都会と田舎が手と手をとりあう幸せな社会づくり」をともにしていただけると嬉しいです。~山清水米がおいしい理由~【自然豊かな栽培環境】冬には3メートル以上の雪が積もり、春になると雪解け水が大地に浸透し、ミネラルたっぷりの山清水となって田んぼに注がれます。山の上の田んぼなので生活排水が混じることはなく、カエルやドジョウ、希少な水生生物も住むことができる環境です。また山間部だからこその昼夜の寒暖差は、おいしさをお米の一粒一粒にぎゅっと蓄えることができます。【新潟県認証の特別栽培米】農薬、化学肥料を通常の半分以下に抑えて栽培し、全量新潟県の特別栽培米の認証を受けています。また、ラジコンヘリでの農薬散布も来ないので、周辺で栽培している人の農薬が飛んでくることもありません。【鮮度を保つ保管方法】お米は生ものなので、精米すると徐々に劣化していきます。なので、私達は玄米のまま保冷庫で低温保存し、注文毎に新鮮な状態で発送しています。~農家直送ならでは~定期便をお申込みいただいた寄附者様には、池谷・入山で採れた季節のお野菜などを年3回お米と一緒にお届けさせていただきます。
10

新潟県十日町市

【定期便/全12回】玄米10kg 新潟県魚沼産コシヒカリ「山清水米」

【定期便/全12回】玄米10kg 新潟県魚沼産コシヒカリ「山清水米」 507166 - 新潟県十日町市
  • 【定期便/全12回】玄米10kg 新潟県魚沼産コシヒカリ「山清水米」
  • 内容量:【定期便】全12回×10kg
    ※5kgを2袋お届けします
  • 配送方法:常温配送
  • 配送時期:毎月10日もしくは25日前後にお届けさせていただきます。

寄附金額 260,000 円

還元ポイント(1%)  2,600P

  • ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。

在庫: 残りわずか 寄付はお早めに

現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
◇豪雪地の棚田で栽培した魚沼産コシヒカリ!◇農水省から「つなぐ棚田百選」に選出!◇令和4年産米!◇毎月10kg(5kg×2袋)ずつ12回のお届け!◇低温保存で鮮度を保った玄米です!◇毎月10日もしくは25日配送(遠隔地は+1日~になります)「山清水米」は、十日町市の山あいにある池谷・入山集落の棚田(農林水産省から「つなぐ棚田百選」に選出)で栽培された魚沼産コシヒカリです。~集落の未来をつなぐ山清水米~池谷・入山集落は、2004年の中越大震災で大きな被害を受けた場所です。多くの棚田の畦が崩れ、中には3年かけて直し、耕作を復活させた場所もあります。逆境にもめげず米作りを続けたのは、米作りが村人の誇りであり、限界集落であった集落の希望だったから。そんな村人の姿に憧れ、都市部の若者が集落に移り住んだことで、池谷集落は限界集落を脱することができました。いまや移住した若者たちは高齢化した生産者から農業を受け継ぎ、集落をつなげていくために米作りに取り組んでいます。池谷・入山の豊かな大地で育ったお米を食べて、私たちが目指す「集落の存続と、都会と田舎が手と手をとりあう幸せな社会づくり」をともにしていただけると嬉しいです。~山清水米がおいしい理由~【自然豊かな栽培環境】冬には3メートル以上の雪が積もり、春になると雪解け水が大地に浸透し、ミネラルたっぷりの山清水となって田んぼに注がれます。山の上の田んぼなので生活排水が混じることはなく、カエルやドジョウ、希少な水生生物も住むことができる環境です。また山間部だからこその昼夜の寒暖差は、おいしさをお米の一粒一粒にぎゅっと蓄えることができます。【新潟県認証の特別栽培米】農薬、化学肥料を通常の半分以下に抑えて栽培し、全量新潟県の特別栽培米の認証を受けています。また、ラジコンヘリでの農薬散布も来ないので、周辺で栽培している人の農薬が飛んでくることもありません。【鮮度を保つ保管方法】お米は生ものなので、精米すると徐々に劣化していきます。なので、私達は玄米のまま保冷庫で低温保存し、注文毎に新鮮な状態で発送しています。~農家直送ならでは~定期便をお申込みいただいた寄附者様には、池谷・入山で採れた季節のお野菜などを年3回お米と一緒にお届けさせていただきます。
返礼品名
【定期便/全12回】玄米10kg 新潟県魚沼産コシヒカリ「山清水米」
申込受付期間
~2023年8月31日
内容量
【定期便】全12回×10kg
※5kgを2袋お届けします
消費期限/賞味期限
風味の劣化を避けるため、風通しのよい冷暗所に保管の上、1ヶ月以内にお召し上がり下さい。
配送時期
毎月10日もしくは25日前後にお届けさせていただきます。
配送方法
常温配送
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

十日町市

新潟県十日町市のご紹介
新潟県十日町市は、市街地でも平年の積雪が2mを超える日本有数の「雪国」です。 近年は世界最大級の国際芸術祭である「大地の芸術祭」の舞台となっており、アートを道しるべに里山を巡る新しい旅は国内外から注目を集めています。 清らかな雪解け水により育まれた「魚沼産コシヒカリ」や、地域文化の中から生まれた「へぎそば」をはじめとする豊かな食 人々の知恵と技の結晶である伝統工芸品「十日町絣」や「明石ちぢみ」などの織物 そして国宝「火焔型土器」が生まれた縄文時代から現代に至るまで連綿と続く歴史 五感全てで“日本”を感じることのできるまちです。 十日町市では、「とおかまち応援寄附金」として13の寄附金の使い途をご用意し、市のまちづくりへの温かいご支援を広くお受けしています。 「選ばれて住み継がれるまちとおかまち」を目指して、皆さまからいただいた寄附金は大切に活用させていただきます。 皆さまからの温かいご支援をお願い申し上げます。

返礼品レビュー(0件)

他にもこんな返礼品があります

米の新着返礼品

この自治体の新着返礼品

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です