Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
506147
0
明治時代から続く 八女の老舗醤油蔵 マルモ醤油店 二段熟成醸造しょうゆ(こいくち) 1,000ml
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=506147
■八女市黒木町 明治時代から続く醤油蔵「マルモ醤油店」■樹齢600年を超え、国の天然記念物にも指定されている、八女市黒木町「黒木の大藤」のすぐそばで明治18年より130年以上しょうゆや味噌をつくり続けてきた老舗の醤油蔵です。自社で室(むろ)を持ち、麹からほとんど手作業でつくる、昔ながらのこだわりの製法でつくられた商品は、県内だけでなく、全国の皆様にお喜び頂いております。■こだわりの濃口醤油 二段熟成醸造しょうゆ「桜」■まろやかな色・味・香り、豊色の良い醤油を醸造する為に、「二段熟成醸造」という方法で、こだわりの醤油を造りました。「二段熟成醸造」とは、本醸造アミノ酸液に再度麹を投入し、3ヶ月程醗酵熟成させたものです。こだわりの九州しょうゆをぜひお試しください。■お礼の品発送に関するお知らせ■※通常、ご入金確定から1~2か月前後より発送となる予定です。※発送の都合上、事前にお届け予定をお知らせいたしかねます。また、日時・時間指定は承れませんのでご了承ください。※長期のご不在や転居等ございましたら、お早めにご連絡ください。保管期限を超えた長期不在等につきましては再送をいたしません。■八女市内で製造・加工しております■事業者名:地域商社八女連絡先:0943-41-0049
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/506147_image_1_m.jpg
調味料・油
醤油
5000
■八女市黒木町 明治時代から続く醤油蔵「マルモ醤油店」■樹齢600年を超え、国の天然記念物にも指定されている、八女市黒木町「黒木の大藤」のすぐそばで明治18年より130年以上しょうゆや味噌をつくり続けてきた老舗の醤油蔵です。自社で室(むろ)を持ち、麹からほとんど手作業でつくる、昔ながらのこだわりの製法でつくられた商品は、県内だけでなく、全国の皆様にお喜び頂いております。■こだわりの濃口醤油 二段熟成醸造しょうゆ「桜」■まろやかな色・味・香り、豊色の良い醤油を醸造する為に、「二段熟成醸造」という方法で、こだわりの醤油を造りました。「二段熟成醸造」とは、本醸造アミノ酸液に再度麹を投入し、3ヶ月程醗酵熟成させたものです。こだわりの九州しょうゆをぜひお試しください。■お礼の品発送に関するお知らせ■※通常、ご入金確定から1~2か月前後より発送となる予定です。※発送の都合上、事前にお届け予定をお知らせいたしかねます。また、日時・時間指定は承れませんのでご了承ください。※長期のご不在や転居等ございましたら、お早めにご連絡ください。保管期限を超えた長期不在等につきましては再送をいたしません。■八女市内で製造・加工しております■事業者名:地域商社八女連絡先:0943-41-0049
10

福岡県八女市

明治時代から続く 八女の老舗醤油蔵 マルモ醤油店 二段熟成醸造しょうゆ(こいくち) 1,000ml

明治時代から続く 八女の老舗醤油蔵 マルモ醤油店 二段熟成醸造しょうゆ(こいくち) 1,000ml 506147 - 福岡県八女市
  • 明治時代から続く 八女の老舗醤油蔵 マルモ醤油店 二段熟成醸造しょうゆ(こいくち) 1,000ml
  • 内容量:二段熟成醸造しょうゆ「桜」
    1,000ml×1本
  • 配送方法:常温配送
  • 配送時期:ご準備でき次第順次発送いたします

寄附金額 5,000 円

還元ポイント(1%)  50P

在庫: あり

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります
現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
■八女市黒木町 明治時代から続く醤油蔵「マルモ醤油店」■樹齢600年を超え、国の天然記念物にも指定されている、八女市黒木町「黒木の大藤」のすぐそばで明治18年より130年以上しょうゆや味噌をつくり続けてきた老舗の醤油蔵です。自社で室(むろ)を持ち、麹からほとんど手作業でつくる、昔ながらのこだわりの製法でつくられた商品は、県内だけでなく、全国の皆様にお喜び頂いております。■こだわりの濃口醤油 二段熟成醸造しょうゆ「桜」■まろやかな色・味・香り、豊色の良い醤油を醸造する為に、「二段熟成醸造」という方法で、こだわりの醤油を造りました。「二段熟成醸造」とは、本醸造アミノ酸液に再度麹を投入し、3ヶ月程醗酵熟成させたものです。こだわりの九州しょうゆをぜひお試しください。■お礼の品発送に関するお知らせ■※通常、ご入金確定から1~2か月前後より発送となる予定です。※発送の都合上、事前にお届け予定をお知らせいたしかねます。また、日時・時間指定は承れませんのでご了承ください。※長期のご不在や転居等ございましたら、お早めにご連絡ください。保管期限を超えた長期不在等につきましては再送をいたしません。■八女市内で製造・加工しております■事業者名:地域商社八女連絡先:0943-41-0049
返礼品名
明治時代から続く 八女の老舗醤油蔵 マルモ醤油店 二段熟成醸造しょうゆ(こいくち) 1,000ml
内容量
二段熟成醸造しょうゆ「桜」
1,000ml×1本
消費期限/賞味期限
360日
アレルゲン
大豆 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
配送時期
ご準備でき次第順次発送いたします
配送方法
常温配送
提供者
一般社団法人地域商社ふるさぽ
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

八女市

福岡県八女市のご紹介
八女といえば、「八女茶」。 丁寧に育まれた美味しいお茶が自慢です。 栽培の歴史は600年にのぼり、温暖な気候を活かし、茶の芽を少なく一つ一つの葉を大きくしっかりと育てる栽培法で「量よりも質」を大切にしています。 豊かな香りと特有の甘味を持つ味わいが特徴で、なかでも、高品質を誇る「八女伝統本玉露」は農林水産省によるGI(地理的表示)に登録されました。 最高級の旨味と爽やかさは、国内のみならず海外でも楽しまれています。 市内の小中学校でも、「八女茶学」の学習のほか、急須で淹れたお茶の味が楽しめる「給茶機」が設置され、地元の子どもたちも身近に八女茶に親しんでいます。 八女市は県内2番目となる広大な面積を有し、中南部に平野、北東部には森林が広がっています。 古くから近辺農村地域の商工業の中心地であり、農業と伝統工芸の里として栄えてきました。清流矢部川の恵みを受けた農産物や地酒の生産に加え、手工業が盛んだったことから、市内ではお茶屋さんのほかにも、酒蔵や、和紙や提灯、仏壇などの伝統工芸の工房や店がいたるところで見られます。 その昔ながらの情緒はもちろん、江戸時代の文化を残す白壁の町屋の町並み、山間部の棚田など、たっぷりの風情が今も町なかや村々に息づいています。 これらの特産品は、八女市ふるさと支援寄附をいただいた方へのお礼の品としてお届けしております。 ぜひ八女の魅力をご堪能ください。 【期間限定の特産品(フルーツ)】 ぜひ味わっていただきたいのが、八女産のみずみずしいフルーツです。 博多あまおう・キウイフルーツ・みかん・ぶどう・梨など、旬ごとにお楽しみいただけます。

返礼品レビュー(0件)

醤油の新着返礼品

この自治体のおすすめ返礼品

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です