Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
491683
0
毎月ちょうどいい量をお届けします!希少米 コタキホワイト3kg 毎月お届け(全3回)お米マイスターもお勧め!!(令和4年産)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=491683
長野県栄村の希少米コタキホワイトを毎月少しでいいので届けてほしい…ご寄附をしてくださる方のありがたいリクエストに応えました!!希少米『コタキホワイト』は、豪雪地帯である長野県栄村にあるわずか13世帯の小滝集落が500俵のみ作付けするコシヒカリです。今まであまり市場に出回っておらず、東京銀座や麻布十番の和食店や料亭で利用されるようになった希少米、世界のグルメがうなる逸品です。このコタキホワイトを小滝集落でキープし、毎月3kgずつ3回精米仕立てをお届けいたします。※※ご寄附をいただいた後、栄村小滝集落から精米仕立てをお届けいたします。初回…決済確認後、随時発送いたします。2回目以降…毎月15日に発送新米初出荷は毎年10月ですので、期をまたぐ場合、10月度は新米に切り替えてお届けいたします。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/491683_image_1_m.jpg
米・パン
36000
長野県栄村の希少米コタキホワイトを毎月少しでいいので届けてほしい…ご寄附をしてくださる方のありがたいリクエストに応えました!!希少米『コタキホワイト』は、豪雪地帯である長野県栄村にあるわずか13世帯の小滝集落が500俵のみ作付けするコシヒカリです。今まであまり市場に出回っておらず、東京銀座や麻布十番の和食店や料亭で利用されるようになった希少米、世界のグルメがうなる逸品です。このコタキホワイトを小滝集落でキープし、毎月3kgずつ3回精米仕立てをお届けいたします。※※ご寄附をいただいた後、栄村小滝集落から精米仕立てをお届けいたします。初回…決済確認後、随時発送いたします。2回目以降…毎月15日に発送新米初出荷は毎年10月ですので、期をまたぐ場合、10月度は新米に切り替えてお届けいたします。
10

長野県栄村

毎月ちょうどいい量をお届けします!希少米 コタキホワイト3kg 毎月お届け(全3回)お米マイスターもお勧め!!(令和4年産)

毎月ちょうどいい量をお届けします!希少米 コタキホワイト3kg 毎月お届け(全3回)お米マイスターもお勧め!!(令和4年産) 491683 - 長野県栄村
  • 毎月ちょうどいい量をお届けします!希少米 コタキホワイト3kg 毎月お届け(全3回)お米マイスターもお勧め!!(令和4年産)
  • 内容量:3kg×全3回
  • 配送方法:常温配送

寄附金額 36,000 円

還元ポイント(1%)  360P

  • ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。

在庫: あり

現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
長野県栄村の希少米コタキホワイトを毎月少しでいいので届けてほしい…ご寄附をしてくださる方のありがたいリクエストに応えました!!希少米『コタキホワイト』は、豪雪地帯である長野県栄村にあるわずか13世帯の小滝集落が500俵のみ作付けするコシヒカリです。今まであまり市場に出回っておらず、東京銀座や麻布十番の和食店や料亭で利用されるようになった希少米、世界のグルメがうなる逸品です。このコタキホワイトを小滝集落でキープし、毎月3kgずつ3回精米仕立てをお届けいたします。※※ご寄附をいただいた後、栄村小滝集落から精米仕立てをお届けいたします。初回…決済確認後、随時発送いたします。2回目以降…毎月15日に発送新米初出荷は毎年10月ですので、期をまたぐ場合、10月度は新米に切り替えてお届けいたします。
返礼品名
毎月ちょうどいい量をお届けします!希少米 コタキホワイト3kg 毎月お届け(全3回)お米マイスターもお勧め!!(令和4年産)
申込受付期間
新米初出荷は毎年10月ですので、期をまたぐ場合、10月度は新米に切り替えてお届けいたします。
内容量
3kg×全3回
配送方法
常温配送
提供者
株式会社 サヱグサ&グリーン
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

栄村

長野県栄村のご紹介
長野県の最北端に位置する栄村。山々に囲まれたこの地域は積雪量が日本一(7m85cm)を記録したこともある日本有数の豪雪地です。村の北部を流れる千曲川沿いの野々海高原や温泉施設には、グリーンシーズンになるとアウトドアを楽しむ人たちの姿が見られます。また、村の南部にそびえる苗場山、鳥甲山には大勢の登山愛好家が訪れます。この両山に挟まれた細長い山峡「秋山郷」は、江戸時代の文人鈴木牧之の著した「秋山紀行」で初めて世に紹介されました。

返礼品レビュー(0件)

他にもこんな返礼品があります

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です