478616
0
四福のしあわせ詰め合わせ(各600g、計2400g) 【農家が厳選した紀州南高梅】(1)はちみつ梅、(2)しそ梅、(3)甘口梅、(4)大粒自慢の4種類詰め合わせ
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=478616
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/478616_image_1_m.jpg
加工品等
梅干・漬物・キムチ
35000
■農園、梅干し紹介私たちは和歌山県白浜町の山奥、清流日置川添いの小さな集落にある、小さな梅農家です。自分たちの手で苗から大切に育てた南高梅のみを使用し、全て手作業で梅干し作りをしています。そんなこだわりの紀州南高梅の中でも特に厳選して「皮感を感じることがないほど薄く柔らかい皮に、しっかりとした果肉溢れる」品質の高い南高梅を使用しております。 (1)はちみつ味梅 (3L)塩分約8% はちみつを加えうす塩で仕上げた、南高梅本来の風味が香る上品な味わい (2)しそ漬け梅 (2L)塩分約13% 地元白浜の紅しそで、じっくり漬け込んだ爽やかな梅干 (3)甘口梅 (3L)塩分約8% (4)の『はちみつ梅』を大切に『二度漬け』しており、手間をかけた分だけ甘さとまろやかさが増しています。 (4)大粒自慢 (4L~)塩分約8% 希少性の高い最高級の南高梅本来の風味が香る上品な『はちみつ味梅』の4種類を丁寧にお詰めしております。※はちみつ味3種としそ漬け梅になります。【注意事項】※画像はイメージです。※容器やパッケージなどの包装形態は予告なく変更する場合がございますので、予めご了承下さい。■お客様の声・4種類の梅干の詰め合わせだと思ってよく確認もせずに選んだら、そのうち3種ははちみつ梅だったのでショックだった。でも、結果オーライ。とても美味しい。鼻に抜ける香りと後味が上品で素晴らしい。毎晩デザート代わりに1つずつ食べることが夫婦の約束になっているが、妻は私に内緒で朝食後にも食べているらしい。(ふるさと納税より)・肉厚でとても美味しかったです。個々に包装されているので、手土産にもなります。(ふるさと納税より)・大粒で味は最高級 4種類あるのがまた良い 量もあり、家族で楽しめます。(ふるさと納税より)■生産者よりこんにちは。たくさんの梅干の中から、ここまで商品説明ページをご覧いただきありがとうございます。自分たちの理想の梅干を作るために試行錯誤を繰り返しの毎日ですが、皆様により一層美味しい梅干しがお届けできるよう、日々自然と向き合っております。こだわり抜いた梅干を、紀州の小さな山里より心を込めてお届け致します。事業者名:紀州小阪農園連絡先:0120-540-216
2022-09-30 13:53:53
10
- 内容量:はちみつ味梅 600g (塩分約8%)
しそ漬け梅 600g (塩分約13%)
二度漬け甘口梅 600g (塩分約8%)
大粒自慢 600g (塩分約8%)
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:準備でき次第、順次発送致します。
寄附金額
35,000
円
還元ポイント(1%)
350P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 四福のしあわせ詰め合わせ(各600g、計2400g) 【農家が厳選した紀州南高梅】(1)はちみつ梅、(2)しそ梅、(3)甘口梅、(4)大粒自慢の4種類詰め合わせ
- 内容量
- はちみつ味梅 600g (塩分約8%)
しそ漬け梅 600g (塩分約13%)
二度漬け甘口梅 600g (塩分約8%)
大粒自慢 600g (塩分約8%)
- 消費期限/賞味期限
- 6ヶ月
- アレルゲン
- 大豆・りんご
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
- 配送時期
- 準備でき次第、順次発送致します。
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 紀州小阪農園
- 和歌山県白浜町のご紹介
-
白浜町は和歌山県の南部に位置し、大きくは紀伊水道に面した半島地域、富田川下流域及び日置川流域に分かれます。
面積は、200.98平方キロメートルで、県全体の約4.3%を占めることとなります。年間平均気温は16.8度、年間降水量は2,219ミリメートルとなっています。温暖で明るく過しやすい気候と言えます。
森林が全体の約81%を占め、北西の半島部に市街地が形成され、南部では海岸地域まで山地がせまり、海岸、河川流域、谷間部に集落が点在しています。町域には、吉野熊野国立公園、大塔日置川県立自然公園が含まれるなど、海・山・川にわたる豊かな自然環境に恵まれた地域です。
交通網は、東京方面へ航空路により約1時間程度で結ばれ、京阪神地域へは、JR紀勢本線、国道42号、高速道路(近畿自動車道紀勢線)などにより約2~3時間でむすばれています。