466631
0
【波佐見焼】マリーゴールド ミニカップ 5色セット「和-wa-」 食器 皿 【翔芳窯】 [FE134]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=466631
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/466631_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
食器・グラス
22000
女性やお子様の手になじむミニサイズのカップは、ドリンク・スープ・デザート・そばちょこなどにお使い頂けます。プレートSをソーサーにして、ティータイムを一層華やかに♪かわいいお花の彫りが特徴のマリーゴールドシリーズの中でも大変人気の高い商品です。“人の手、一手間、ひとつづつ原点は手づくりへの熱い想い”私たち翔芳窯は創業から一貫して手描きにこだわり続けています。自然をモチーフに絵付け技法の特性を生かしながら様々な表情を器に吹き込む。ふっと懐かしさを感じるものからモダンで新鮮味あるものまで。“ひとつひとつ”が手づくりゆえ“ひとつひとつ”に温かみがあり“ひとつひとつ”の出会いが生まれるたくさんの出会いを作り、幸せと楽しみのひとときを届けるために。これからも多様化するライフスタイルにフィットする製品をご提案していきます。■お客様からのお喜びの声を紹介いたします♪なかなか好みの豆皿に出会えず通販サイトをウロウロしていたところ、こちらを見つけて一目惚れしました。娘と一緒に封を開けたとたん、あまりの可愛さに二人で「わぁ~!!」と声を上げました。写真で見るより実物は更に可愛かったです!同じ色のカップも購入し、カップ&ソーサーとしてお客様にも出しています^^(30代 女性 / 家族構成:ご夫婦+お子様)■個体差について・ご覧いただくスマートフォンやパソコンによって、実際の物と色が異なる場合がございます。・商品にピンホール(小さな穴)があることがございますが、検品を通過した正規品ですので、ご了承くださいますようお願い致します。・ひとつひとつ手作り・手描きしておりますので、商品によって多少表情が異なったり、色ムラが生じる場合がございます。#/波佐見焼/カップ/湯呑/#/波佐見焼/カップ/タンブラー/#/波佐見焼/セット/ファミリー/#/波佐見焼/セット/ペア/
2022-09-20 15:46:53
10
- 内容量:【セット内容】
マリーゴールド ミニカップ×5色
(オリベ・白・ネイビー・アメ・グレー)
計5点
※写真はイメージです。セット内容以外のものは含まれません。
【サイズ】
ミニカップ:径8×高6.2cm
【材質】
磁器
【対応機器】
電子レンジ○ / オーブン× / 食器洗浄機○
【お申し込み前に必ずお読みください】
お届けする返礼品には個体差が生じる場合があります。
下部記載の「個体差について」、「破損・欠陥について」を必ずご一読のうえ、お申し込みください。
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:入金確認後3ヶ月以内にお届けいたします。
寄附金額
22,000
円
還元ポイント(1%)
220P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 【波佐見焼】マリーゴールド ミニカップ 5色セット「和-wa-」 食器 皿 【翔芳窯】 [FE134]
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- 【セット内容】
マリーゴールド ミニカップ×5色
(オリベ・白・ネイビー・アメ・グレー)
計5点
※写真はイメージです。セット内容以外のものは含まれません。
【サイズ】
ミニカップ:径8×高6.2cm
【材質】
磁器
【対応機器】
電子レンジ○ / オーブン× / 食器洗浄機○
【お申し込み前に必ずお読みください】
お届けする返礼品には個体差が生じる場合があります。
下部記載の「個体差について」、「破損・欠陥について」を必ずご一読のうえ、お申し込みください。
- 配送時期
- 入金確認後3ヶ月以内にお届けいたします。
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 翔芳窯
- 長崎県波佐見町のご紹介
-
『波佐見焼』ってなんて読む?正解は、、『はさみやき』!おしゃれなデザインでありながら、日常使いにもぴったりの波佐見焼。
そんな波佐見焼が盛んな町、波佐見町(はさみちょう)は長崎県の中央部に位置し、四方を山に囲まれています。
ここでは、日本の棚田百選に選ばれた「鬼木棚田」にみられるように、豊かな自然のなかで、お米やお茶、アスパラガスなどの農畜産業が行われているほか、400年の歴史を持つ陶磁器産業を中心とした「ものづくり」の息吹が根付いています。
今なお多くの窯元が集積する中尾山には世界最大規模の登り窯跡があり、江戸時代には、ここで焼かれた「くらわんか碗」が全国に出荷され、当時貴重品であった磁器を広く普及させるとともに、食文化にも大きな影響を与えたといわれています。
そして近年においても、日本の食卓を彩るおしゃれで機能的な日用和食器の一大産地として、全国的にも高いシェアを誇っています。(すでに皆さまの食卓にも、波佐見で作られたやきものがあるかも!?)窯元、棚田、温泉など、ここでは紹介しきれません。長崎へお越しの際は、ぜひ波佐見町へお立ち寄りください。