42804
0
IN-04 お茶屋さんのおいしいお茶 「井上青輝園」のかぶせ茶セット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=42804
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/42804_square_image_1_m.jpg
飲料類
飲料類
お茶類
8000
おいしいと評判の井上青輝園のお茶の中でも、人気の高いかぶせ茶3つをセットにしました。大山の麓で有機肥料中心に使って土作りし、育った茶葉からは濃厚な味と水色が楽しめます。夏場には急須でサッと水出しもOK。農薬の使用は必要最低限、毎年EUの残留農薬基準をクリアしており安心です。
■ 商品紹介
【伯耆誉(ほうきほまれ)】
茶摘みの前にかぶせを施し、蒸しを深めに仕上げました。 香り・旨みとも当園最高の品質を誇ります。 当園お取り寄せ商品の中でも、ご注文数No.1の大人気商品です。 是非お試し下さい。
【大山緑香(だいせんりょっか)】
大山の麓で育った茶葉は肉厚で繰り返し濃い茶が楽しめます。 大山緑香は本格的な煎茶の味がお楽しみ頂けるお勧めの一品です。
【かりがね】
大山の麓で育った茶葉は肉厚で繰り返し濃い茶が楽しめます。水出しでも短時間でしっかりとした味が出るのが特徴です。 夏場は氷水で出して頂くと、深蒸しかりがね独特のうまみがお楽しみ頂けます。
■ 生産者について
【大山銘茶】井上青輝園(いのうえせいきえん)
〒689-3101 鳥取県西伯郡大山町潮音寺92
http://www.daisen-ocha.jp/
井上青輝園は、山陰では珍しいかぶせ茶の生産を行うお茶屋さんです。手間ひまかけて丁寧につくったお茶は、思わず「お茶ってこんなにおいしかったんだ」と思わせてくれる一品です。
■ かぶせ茶とは
茶葉を摘む前に2週間程度日光が当たらないように覆いをしてから収穫したお茶のことで、渋みが少なく旨味が強いお茶ができます。
■ 井上青輝園のおいしさの秘訣
1.大山の恵み
井上青輝園のお茶畑は、国立公園大山の麓にあります。養分の高い土壌に、ミネラルを多く含んだ伏流水を使って育てられた茶葉は、「色」「味」「香り」が濃いお茶になります。
2.有機肥料・低農薬
井上青輝園では、骨粉・魚粕・海藻・油粕を中心とした有機肥料と低農薬にこだわり、自然の恵みそのままの安心な美味しいお茶を育てています。
3.自園・自製・自販
井上青輝園では自社で育てた茶葉のみを使って自宅工場で製造し、販売しています。100%自園・自製・自販だからこそ、手間ひまをかけ丁寧に作った美味しいお茶を、こだわりそのままにお客様の下へお届けすることができます。
2019-08-04 15:30:19
10
- 内容量:伯耆誉80g、大山緑香50g、かりがね50g
- 配送方法:常温配送
寄附金額
8,000
円
還元ポイント(1%)
80P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- こちらの自治体は1寄附当たりの返礼品申込数に上限があります。
- 返礼品名
- IN-04 お茶屋さんのおいしいお茶 「井上青輝園」のかぶせ茶セット
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- 伯耆誉80g、大山緑香50g、かりがね50g
- 消費期限/賞味期限
- 製造から1年
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 井上青輝園
- 鳥取県大山町のご紹介
-
私たちの大山町は、美味しい食べ物がいっぱいの町です。甘みがたっぷりでジューシーな梨、肥沃な土地ときれいな水で育ち味の濃い野菜、日本海の荒波にもまれた新鮮な魚、実がぎっしり詰まって旨みが濃厚な松葉ガニ、全国一位に輝いた極上の和牛など、小さな町ですが、海の恵みと山の恵みに一年中溢れています。そんな大山町を、どうぞよろしくお願いします。