Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
413117
2
日本一の石段 御芳名木札 5万円
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=413117
1200年の歴史を秘めた由緒ある釈迦院(熊本県八代市泉町)の表参道である御坂遊歩道【日本一の石段】は世紀の文化遺産をして後世に残すとともに町の活性化を図るための観光の目玉づくり、町おこしのシンボルづくりを担って建設され、今では町内外から多くの方々にチャレンジいただいております。石段建設は昭和55年1月から着手し、昭和60年11月には山形県羽黒山の2446段を抜いて名実ともに日本一の座につき、昭和63年3月末に完成しました。この石段には全国各地の名石のほか、中国・韓国・インド・旧ソ連・ブラジル・アメリカ・南アフリカなど世界各国の御影石を使用し、国際親善並びに友好の絆を結ぶとともに歴史の探究及び健全な観光レクレーション施設をして利用されています。6月にはRed Bull主催の白龍走、11月にはアタック・ザ・日本一が開催されています。その他にも、中学生~プロ選手のトレーニングとしても多く利用して頂いています。秋には石段を登りながら美しい紅葉の風景に出会えます。また石段へ行く途中の道筋には桜並木があり、春はお花見も楽しめ、四季折々の楽しみ方があります。そんな石段の900段目に設置された芳名板にあなたの名前を掲示してみませんか?木札が完成してから掲示し、1年ほど経過したら寄付された方にお返しいたします。1年間は石段を登られる際に自分の名前が掲示されていることを確認して頂き、翌年にはその木札をご自宅でお飾りください。★注目キーワード美里町 熊本県 熊本県美里町 釈迦院 御坂遊歩道 日本一 日本一の石段 石段 白龍走 アタック・ザ・日本一 3333
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/413117_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
50000
1200年の歴史を秘めた由緒ある釈迦院(熊本県八代市泉町)の表参道である御坂遊歩道【日本一の石段】は世紀の文化遺産をして後世に残すとともに町の活性化を図るための観光の目玉づくり、町おこしのシンボルづくりを担って建設され、今では町内外から多くの方々にチャレンジいただいております。石段建設は昭和55年1月から着手し、昭和60年11月には山形県羽黒山の2446段を抜いて名実ともに日本一の座につき、昭和63年3月末に完成しました。この石段には全国各地の名石のほか、中国・韓国・インド・旧ソ連・ブラジル・アメリカ・南アフリカなど世界各国の御影石を使用し、国際親善並びに友好の絆を結ぶとともに歴史の探究及び健全な観光レクレーション施設をして利用されています。6月にはRed Bull主催の白龍走、11月にはアタック・ザ・日本一が開催されています。その他にも、中学生~プロ選手のトレーニングとしても多く利用して頂いています。秋には石段を登りながら美しい紅葉の風景に出会えます。また石段へ行く途中の道筋には桜並木があり、春はお花見も楽しめ、四季折々の楽しみ方があります。そんな石段の900段目に設置された芳名板にあなたの名前を掲示してみませんか?木札が完成してから掲示し、1年ほど経過したら寄付された方にお返しいたします。1年間は石段を登られる際に自分の名前が掲示されていることを確認して頂き、翌年にはその木札をご自宅でお飾りください。★注目キーワード美里町 熊本県 熊本県美里町 釈迦院 御坂遊歩道 日本一 日本一の石段 石段 白龍走 アタック・ザ・日本一 3333
10

熊本県美里町

日本一の石段 御芳名木札 5万円

日本一の石段 御芳名木札 5万円 413117 - 熊本県美里町
  • 日本一の石段 御芳名木札 5万円
  • 配送時期:入金後、木札が完成してから1年間は掲示し、1年後にお送りいたします。

寄附金額 50,000 円

還元ポイント(1%)  500P

在庫: あり

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります
現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
1200年の歴史を秘めた由緒ある釈迦院(熊本県八代市泉町)の表参道である御坂遊歩道【日本一の石段】は世紀の文化遺産をして後世に残すとともに町の活性化を図るための観光の目玉づくり、町おこしのシンボルづくりを担って建設され、今では町内外から多くの方々にチャレンジいただいております。石段建設は昭和55年1月から着手し、昭和60年11月には山形県羽黒山の2446段を抜いて名実ともに日本一の座につき、昭和63年3月末に完成しました。この石段には全国各地の名石のほか、中国・韓国・インド・旧ソ連・ブラジル・アメリカ・南アフリカなど世界各国の御影石を使用し、国際親善並びに友好の絆を結ぶとともに歴史の探究及び健全な観光レクレーション施設をして利用されています。6月にはRed Bull主催の白龍走、11月にはアタック・ザ・日本一が開催されています。その他にも、中学生~プロ選手のトレーニングとしても多く利用して頂いています。秋には石段を登りながら美しい紅葉の風景に出会えます。また石段へ行く途中の道筋には桜並木があり、春はお花見も楽しめ、四季折々の楽しみ方があります。そんな石段の900段目に設置された芳名板にあなたの名前を掲示してみませんか?木札が完成してから掲示し、1年ほど経過したら寄付された方にお返しいたします。1年間は石段を登られる際に自分の名前が掲示されていることを確認して頂き、翌年にはその木札をご自宅でお飾りください。★注目キーワード美里町 熊本県 熊本県美里町 釈迦院 御坂遊歩道 日本一 日本一の石段 石段 白龍走 アタック・ザ・日本一 3333
返礼品名
日本一の石段 御芳名木札 5万円
申込受付期間
通年申し込みを受け付けております。
配送時期
入金後、木札が完成してから1年間は掲示し、1年後にお送りいたします。
提供者
美里町役場 林務観光課
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

美里町

熊本県美里町のご紹介
美里町は、熊本県のほぼ中央に位置しており、熊本市から南東へ約30km、車で約40分程度の距離にある自然豊かな地域です。 見渡す限りの棚田、現在も生活に根付く石橋など里山の風景が町のいたるところにあります。 町内には“日本一の石段”や“フォレストアドベンチャー”など自然を身近に感じられる施設が多く、県内外からも多くご利用いただいております。 是非美里町にお越しいただき『自然と一体となった町』をお楽しみください。 *----------------------------------------------------------------------------* 【ふるさと納税に関するお問い合わせ先】 美里町ふるさと納税事務局 株式会社 美里まちづくり公社 (美里町ふるさと納税 指定事業委託先) 〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420 TEL:0964-27-9850 FAX:0964-27-9852 E-Mail:misato.machizukuri@gmail.com 営業時間:平日 9:00~17:00 ※メール・問合せフォームでのお問い合わせは随時受け付けております。 ※営業時間外のお問合せは翌営業日以降の対応となります。 *----------------------------------------------------------------------------*

返礼品レビュー(0件)

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です