397002
2
C39-25.【 JAS 認証 有機栽培 】プルプル食感! 菊池農園 「 まどんな 」 3㎏
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=397002
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/397002_image_1_m.jpg
果物類
みかん・柑橘類
10000
有機栽培品のため、表皮に汚れがある場合があり、見た目はよくありません。そのため、贈答用等で見た目を重視される場合はご遠慮ください。日本有数の柑橘どころ八幡浜市。菊池農園はその日土地区にあり、栽培する園地のうち、約3haでJAS有機認定を取得しております。「安心安全な柑橘を作る栽培、自然の力を生かした農業」を目指しており、微生物の力を最大限発揮できる園地を整えております。そうすることで結果的にも、おいしいコクのある柑橘が出来上がります。この「まどんな」も、農林水産省の定めるJAS法の規定に従って栽培し、所定の認証団体にJAS認証されています。「まどんな」の品種名は「愛媛果試第28号」と言い、愛媛県のオリジナル品種で、同県のみでしか栽培が許されていません。「愛媛果試第28号」には「紅まどんな」「たくみまどんな」「媛まるこ」など、さまざまな登録名があり、特徴は何と言ってもそのゼリーのように柔らかくてプルプルとした食感です。やわらかい果肉には果汁がたっぷりで、酸味も少なくて食べやすく、「こんな柑橘は初めて食べた!」との感想をよく頂きます。園主は日頃、「有機栽培を始めて、以前に比べ、味に硬さがなくなったと思うよ。まどんなを有機栽培しているのは、愛媛県で私だけだと思うよ。食べて頂く人が、ほっとくつろいでもらえるような、そんな味わいの優しい柑橘をお届けしたいね。」と言っております。スマイルカットにしてお召し上がりいただければと思います。有機栽培の為、表皮の見た目はあまりよくありませんが、有機農産物として認証された安心安全な「まどんな」を、カットした途端にたっぷりの果汁が溢れだすプルプル食感の「まどんな」を、是非ご賞味ください。
2022-08-19 11:00:59
10
- 内容量:菊池農園「まどんな」3kg
※有機栽培品のため、表皮に汚れがある場合がありますので、予めご了承ください。
※サイズは「M」から「2L」の混合となります。
※サイズ指定はできませんので、予めご了承ください。
※「のし」対応は不可となりますので、予めご了承ください。
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:2022年11月下旬~2022年12月下旬
※天候不順等の理由により収穫時期が変動し、上記の発送期間が前後する場合がありますので、予めご了承ください。
※発送前の事前連絡及び発送後の事後連絡は致しかねますので、予めご了承ください。
※配達日指定はできませんが、発送期間のうち、○月「上旬」「中旬」「下旬」のみの指定が可能です。但し、収穫時期の変動により、ご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。
※配達時間帯は、「午前中」「12時~14時」「14時~16時」「16時~18時」「18時~20時」「19時~21時」「20時~21時」の指定が可能です。
寄附金額
10,000
円
還元ポイント(1%)
100P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- C39-25.【 JAS 認証 有機栽培 】プルプル食感! 菊池農園 「 まどんな 」 3㎏
- 申込受付期間
- 2022年10月上旬~2022年12月中旬
※限定数「400セット」が完売次第、受付を終了しますので、予めご了承ください。
- 内容量
- 菊池農園「まどんな」3kg
※有機栽培品のため、表皮に汚れがある場合がありますので、予めご了承ください。
※サイズは「M」から「2L」の混合となります。
※サイズ指定はできませんので、予めご了承ください。
※「のし」対応は不可となりますので、予めご了承ください。
- 配送時期
- 2022年11月下旬~2022年12月下旬
※天候不順等の理由により収穫時期が変動し、上記の発送期間が前後する場合がありますので、予めご了承ください。
※発送前の事前連絡及び発送後の事後連絡は致しかねますので、予めご了承ください。
※配達日指定はできませんが、発送期間のうち、○月「上旬」「中旬」「下旬」のみの指定が可能です。但し、収穫時期の変動により、ご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。
※配達時間帯は、「午前中」「12時~14時」「14時~16時」「16時~18時」「18時~20時」「19時~21時」「20時~21時」の指定が可能です。
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 株式会社SEIKA
- 愛媛県八幡浜市のご紹介
-
本市は、愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置し、総面積は132.68㎢で、北は瀬戸内海に面し、西側の南半は豊後水道(宇和海)をはさんで九州に対しています。海岸線はリアス式海岸を形成しており、急斜面が海岸に迫る地形で平坦地が少なく、岬と入り江が交錯した風光明媚な景観をなしています。 みかん栽培は、明治の中頃から始まったといわれ、100年の歴史を有するとともに、その品質の良さは全国的に有名です。また、トロール漁業を核とする水産業も盛んで、西日本有数の水揚高を誇る水産市場は、大消費地への水産物供給基地として重要な役割を果たしています。