Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
396022
0
津軽海峡メバル一夜干し2枚 【02387-0038】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=396022
◆◆中泊の旨味をギュッと凝縮! 津軽海峡メバルの一夜干し!◆◆津軽海峡の厳しい海流で育った高級魚で知られる小泊水揚げのメバルです。そのメバルを背開きし、殺菌処理した海水に浸け、一夜干しで旨味をギュッと凝縮させているので、塩味に甘味が含まれ、とても美味です。グリルで炙ってお召し上がりになれば、白身でクセが無く、身の締まりと淡泊で上品な味わいのウスメバルを、お楽しみいただけます。中泊町で漁獲されたウスメバルは「津軽海峡メバル」として商標登録されており、全国でも高級魚として扱われる魚です。ぜひ、津軽海峡メバルの一夜干しをお召し上がりください。※画像はイメージです。※沖縄および離島への発送はできません。【提供:有限会社 卓立水産】
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/396022_image_1_m.jpg
魚貝類
干物
10000
◆◆中泊の旨味をギュッと凝縮! 津軽海峡メバルの一夜干し!◆◆津軽海峡の厳しい海流で育った高級魚で知られる小泊水揚げのメバルです。そのメバルを背開きし、殺菌処理した海水に浸け、一夜干しで旨味をギュッと凝縮させているので、塩味に甘味が含まれ、とても美味です。グリルで炙ってお召し上がりになれば、白身でクセが無く、身の締まりと淡泊で上品な味わいのウスメバルを、お楽しみいただけます。中泊町で漁獲されたウスメバルは「津軽海峡メバル」として商標登録されており、全国でも高級魚として扱われる魚です。ぜひ、津軽海峡メバルの一夜干しをお召し上がりください。※画像はイメージです。※沖縄および離島への発送はできません。【提供:有限会社 卓立水産】
10

青森県中泊町

津軽海峡メバル一夜干し2枚 【02387-0038】

津軽海峡メバル一夜干し2枚 【02387-0038】 396022 - 青森県中泊町
  • 津軽海峡メバル一夜干し2枚 【02387-0038】
  • 内容量:メバルの一夜干し 2枚

    ※サイズは1枚約150g程度になります。
    (漁獲状況により変化します。)
  • 配送方法:冷凍配送

寄附金額 10,000 円

還元ポイント(1%)  100P

在庫: あり

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります
現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
◆◆中泊の旨味をギュッと凝縮! 津軽海峡メバルの一夜干し!◆◆津軽海峡の厳しい海流で育った高級魚で知られる小泊水揚げのメバルです。そのメバルを背開きし、殺菌処理した海水に浸け、一夜干しで旨味をギュッと凝縮させているので、塩味に甘味が含まれ、とても美味です。グリルで炙ってお召し上がりになれば、白身でクセが無く、身の締まりと淡泊で上品な味わいのウスメバルを、お楽しみいただけます。中泊町で漁獲されたウスメバルは「津軽海峡メバル」として商標登録されており、全国でも高級魚として扱われる魚です。ぜひ、津軽海峡メバルの一夜干しをお召し上がりください。※画像はイメージです。※沖縄および離島への発送はできません。【提供:有限会社 卓立水産】
返礼品名
津軽海峡メバル一夜干し2枚 【02387-0038】
内容量
メバルの一夜干し 2枚

※サイズは1枚約150g程度になります。
(漁獲状況により変化します。)
消費期限/賞味期限
製造から14日
配送方法
冷凍配送
提供者
有限会社卓立水産
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

中泊町

青森県中泊町のご紹介
中泊町は津軽半島の中心に位置する「中里地域(旧中里町)」と、日本海沿岸に位置する「小泊地域(旧小泊村)」の飛び地になっている2つの地域で構成されています。 2005年に2つの自治体が合併し発足してから2020年で15周年を迎えます。 内陸部の「中里地域」は戦後積極的に進められた干拓や土地改良により肥沃な農業地帯になっており、米やハトムギ、ブルーベリーなどの農産物が作られているほか、地域を通る農道「こめ米(まい)ロード」沿いの一面に広がる田園地帯は四季折々の圧巻な風景を見せてくれます。 また、冬の津軽の風物詩「ストーブ列車」が走る津軽鉄道の終着駅・津軽中里駅も位置しており、各地から多くの方が訪れています。 海沿いの「小泊地域」はほとんどが山岳地帯で急傾斜の山々が多く、平地のほとんどが海沿いであることから漁業が主産業になっています。漁港にはイカ、マグロのほか、産卵場所が近くにあるメバルが盛んに水揚げされています。特に他の地域ではあまり水揚げされないメバルは高級魚「津軽海峡メバル」として市場に出回っています。 沿岸部で壮観な景色を見せる国道339号「竜泊ライン」や権現崎(小泊岬)の一帯は「津軽国定公園」に指定され、ドライブや釣り客が多く、観光面でも大きな恩恵があります。 対照的な性格を持つ2つの地域は飛び地でありながらも、互いの個性を生かし1つの「中泊町」として歩みを進めています。 「大地の恵と海の幸 心ひとつに希望のまち」中泊町をよろしくお願いいたします。

返礼品レビュー(0件)

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です