301625
0
R3J005a 干菓子 徳島銘菓 和三盆糖(わさんぼんとう) 200粒入
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=301625
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/301625_image_1_m.png
菓子
和菓子
47000
名産"和三盆"糖とは、徳島と香川で作られる在来品種「竹糖」からできるサトウキビを原料とした、砂糖の最上級品です。優しい香り、滑らかで後味の良いあっさりした甘さは、自然の甘味です。手間暇かけた贅沢の極みを是非ご賞味ください。和三盆糖は、江戸時代から伝わる伝統的な砂糖です。徳島藩では、1800年代前半に精糖方法が確立し、特産品として日本各地に知られるようになりました。本来「和三盆糖」とは、徳島県と隣県の香川県で作られる、在来品種「竹糖(ちくとう)」からできるサトウキビを原料として作られた国産の砂糖の事を言いますが、この和三盆糖を使用し、落雁(らくがん)のように型押しして作られた砂糖菓子(干菓子)の総称としても「和三盆」という名が広く知られています。高級洋(和)菓子(スイーツ)には、この和三盆糖を甘味料として使用しているものも多く、まさに砂糖(甘味料)の王様と呼ぶに相応しい逸品です。他の砂糖にはない、まろやかですっきりとした甘さと溶けるような舌触りが魅力です。徳島では、大昔から良質のさとうきびを生産してきました。 和三盆糖は、この竹糖(さとうきび)を盆の上で研ぐ・絞るという作業を繰り返すことでできます。そしてこの和三盆の形体は、阿波徳島藩主蜂須賀公時代のご紋章つめまんぢ、だきかしわ、五三桐、稲束、出陣の旗印ニ引が型押しされております。高級砂糖菓子としてお茶席でのお茶請けとしてはもちろんの事、コーヒーや紅茶などの甘味(砂糖)代わりとしても使われるなど、様々なシーンで大活躍です。また、容器には高級文化財『阿波藍』を使った和紙を使用するなど、徳島の名産品としてお土産・贈答・ギフトなどにも好評で、徳島を代表する高級銘菓です。【原材料】和三盆糖(国産)【保存方法】湿気を嫌います。乾燥した所に保存してください。保存料、添加物無添加です。開封後は湿気ないうちにお早めにお召し上がりください。【栄養成分表示(100g中)】表示値は目安ですエネルギー396kcal、炭水化物98.8g、たんぱく質0.1g、脂質0g食塩相当量0.02g
2022-06-28 00:11:20
10