Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
254043
2
清水銘菓 かぼちゃ野郎
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=254043
大正11年に創業したえびすやは、洋菓子、和菓子、郷土名菓まで色々なお菓子を販売しており、地域の幅広い方に愛されるお店です。かぼちゃ野郎は、40年の歴史を誇る清水町銘菓であり、開発当初は全菓博の大賞を受賞した逸品です。清水町の契約農家が生産するかぼちゃをふんだんに使ったパイで、かぼちゃには相当なこだわりがあります。甘みがあってホクホクしているかぼちゃを、長年積み重ねたノウハウで目利き。かぼちゃ餡を炊く前に蒸かして食べてみてから餡に加える砂糖の量を決めます。熟成されたかぼちゃの甘さとホクホク感のバランスが最も良い状態のパイに仕上げています。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/254043_image_1_m.jpg
菓子
焼菓子・チョコレート
11000
大正11年に創業したえびすやは、洋菓子、和菓子、郷土名菓まで色々なお菓子を販売しており、地域の幅広い方に愛されるお店です。かぼちゃ野郎は、40年の歴史を誇る清水町銘菓であり、開発当初は全菓博の大賞を受賞した逸品です。清水町の契約農家が生産するかぼちゃをふんだんに使ったパイで、かぼちゃには相当なこだわりがあります。甘みがあってホクホクしているかぼちゃを、長年積み重ねたノウハウで目利き。かぼちゃ餡を炊く前に蒸かして食べてみてから餡に加える砂糖の量を決めます。熟成されたかぼちゃの甘さとホクホク感のバランスが最も良い状態のパイに仕上げています。
10

北海道清水町

清水銘菓 かぼちゃ野郎

清水銘菓 かぼちゃ野郎 254043 - 北海道清水町
  • 清水銘菓 かぼちゃ野郎
  • 内容量:16個
  • 配送方法:冷蔵配送
  • 配送時期:半月毎に協力事業者へ発注依頼しております。
    寄附受付完了より2週間から1ヶ月半程度のお時間を頂戴しております。

    不在時など受け取りが難しい日程がございましたら、備考欄にご記入をお願い致します。
    運送事業者様の保管期間が過ぎて返送されてしまったものは、再配達出来かねます。
    予めご了承いただければ幸いです。

寄附金額 11,000 円

還元ポイント(1%)  110P

  • ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。

在庫: あり

現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
大正11年に創業したえびすやは、洋菓子、和菓子、郷土名菓まで色々なお菓子を販売しており、地域の幅広い方に愛されるお店です。かぼちゃ野郎は、40年の歴史を誇る清水町銘菓であり、開発当初は全菓博の大賞を受賞した逸品です。清水町の契約農家が生産するかぼちゃをふんだんに使ったパイで、かぼちゃには相当なこだわりがあります。甘みがあってホクホクしているかぼちゃを、長年積み重ねたノウハウで目利き。かぼちゃ餡を炊く前に蒸かして食べてみてから餡に加える砂糖の量を決めます。熟成されたかぼちゃの甘さとホクホク感のバランスが最も良い状態のパイに仕上げています。
返礼品名
清水銘菓 かぼちゃ野郎
申込受付期間
通年
内容量
16個
消費期限/賞味期限
製造日から10日間
アレルゲン
卵・乳・小麦 原材料 小麦粉、かぼちゃ、砂糖、バター、卵黄、水餅、シナモン、食塩、ナツメグ
配送時期
半月毎に協力事業者へ発注依頼しております。
寄附受付完了より2週間から1ヶ月半程度のお時間を頂戴しております。

不在時など受け取りが難しい日程がございましたら、備考欄にご記入をお願い致します。
運送事業者様の保管期間が過ぎて返送されてしまったものは、再配達出来かねます。
予めご了承いただければ幸いです。
配送方法
冷蔵配送
提供者
えびすや菓子舗 TEL 0156-62-2052
■注意事項/その他
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

清水町

北海道清水町のご紹介
清水町は北海道の真ん中あたりに位置し、道東の入り口と言われています。 畑作と酪農が盛んな町で、雄大な土地の中で育った作物や家畜が自慢です。 牛・豚・鶏・羊といった肉の種類が豊富で、コンクールや大会で受賞するほどの高品質なお肉が集まっています。 また、アスパラやにんにくをはじめとする農作物や、牛乳・チーズ・アイスといった乳製品も魅力の町で、まさに「食の宝庫」と呼べる町です。 豊かな景観も特徴の1つであり、広大な草原に放牧された牛たちや、その奥に見える山脈は「これぞ北海道!」といった大迫力のパノラマが展開しています。 日勝峠や円山展望台からの眺めは十勝平野ならではの開放的で美しい景色を楽しむことができます。 また、清水町は新一万円札の肖像画に決定をした渋沢栄一翁が中心となって開拓の一歩が踏み出されたまちであり、町内には当時の史跡が数多く残されています。 北海道の主要都市からのアクセスも良く、車、JR、飛行機といった交通の便も優れているため、自然が豊かでありながら、利便性の高い町として、定住する上でも魅力的な町となっています。 皆様からの寄附金は、清水町が目指すまちの将来像『まちに気づく まちを築く とかち清水~想いをミライに繋ぐまち~』を実現するために活用しています。 人との絆や心の繋がりあふれる地域コミュニティで住み続けたいと思えるまちづくりを実現するために、清水町は強みを活かして課題を克服し、持続可能なまちづくりに本気で取り組んでいます。 今後もふるさと納税を通じて、皆さんに北海道清水町の魅力を発信してまいりますので、清水の自然の恵みを堪能していただければと思います。 清水町のふるさと納税では寄附の使い道として、「アイスホッケーのまちづくり」に活用しています。ふるさと納税をとおして、アイスホッケーを盛り上げていただけると嬉しいです! ☆清水町でアイスホッケーに情熱を注ぐ方々の熱い想いは、下のアイスホッケー写真をクリックしてください☆

返礼品レビュー(0件)

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です