193748
2
世界にひとつだけの【琥珀印章】トランジェントカラー16.5mm【※最大6文字まで※】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=193748
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/193748_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
文房具・玩具
ファッション
小物
130000
【※最大6文字まで※】
【彫刻名はお申込者名となります。別のお名前を刻印する場合は応援メッセージ欄へご記載ください】
※フルネーム版、苗字版から、ご希望の書体をお選びください。
※専用ケース(青or黒)付き。色はお選びいただけません。
琥珀採掘場も研磨工房も「琥珀神社」に護られた久慈の森にあります
100%の久慈メイドの琥珀印章は、それ自体が聖域から生まれる開運吉相の宝物。
自分の分身といわれる印鑑には温もりのある琥珀がおすすめ。
手のひらで包み込み人肌にあたたまる琥珀を末永くご愛用くださいませ。
とても軽く、手触りの心地よい「琥珀」を特殊技法で加工し、
琥珀の優しい手触り、温もり、なめらかな質感を直接感じていただける逸品に仕上がっております。
模様はすべてまったく異なりますので、まさに世界に1点だけの印鑑となっております。
字体は「古印体」「吉相体」「篆書体」の3種類からお選びいただけます。
今話題の人気の高い商品となっております。
「幸せを贈る」と意味を持つ琥珀を是非この機会にお求めください!
※ご注文をいただいてから彫らせていただきますので1?2か月程お時間をいただいております。
仕上がり次第お届けさせていただきます。
【ご注意】
画像とは原石の色や色合いが異なる品がお手元に届く場合もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
久慈琥珀 株式会社
岩手県久慈市小久慈町第19地割156番133
0194-59-3817
「特集琥珀文具(ボールペン、印章など)」
樹脂の化石 松脂 恐竜 ロマン 夢 文房具 お守り 魔除け オーダーメイド
ギフト 贈りもの プレゼント バレンタイン ホワイトデー 子供の日 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス 誕生日 記念日 卒業 入学 祝 贅沢 人気 お中元 お歳暮 正月 コロナ 震災 事業者 支援
2022-04-13 16:36:18
10
- 内容量:【※最大6文字まで※】
【彫刻名はお申込者名となります。別のお名前を刻印する場合は応援メッセージ欄へご記載ください】
※フルネーム版、苗字版から、ご希望の書体をお選びください。
※専用ケース(青or黒)付き。色はお選びいただけません。
※寸法:高さ60mm、直径16.5mm
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:※ご入金確認から2ヶ月以内にお届けとなります。
※発送時、お申込みのメールアドレスへ通知メールが配信されます。
寄附金額
130,000
円
還元ポイント(1%)
1,300P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 世界にひとつだけの【琥珀印章】トランジェントカラー16.5mm【※最大6文字まで※】
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- 【※最大6文字まで※】
【彫刻名はお申込者名となります。別のお名前を刻印する場合は応援メッセージ欄へご記載ください】
※フルネーム版、苗字版から、ご希望の書体をお選びください。
※専用ケース(青or黒)付き。色はお選びいただけません。
※寸法:高さ60mm、直径16.5mm
- 消費期限/賞味期限
- なし
- 配送時期
- ※ご入金確認から2ヶ月以内にお届けとなります。
※発送時、お申込みのメールアドレスへ通知メールが配信されます。
- 配送方法
- 常温配送
- 岩手県久慈市のご紹介
-
白樺ゆれる、琥珀の大地、海女の国「久慈」
久慈市は岩手県北東部に位置し、太平洋に面した海岸部は三陸復興国立公園に、東側の山岳部は久慈平庭県立自然公園に指定され、海の幸、山の幸に恵まれた自然豊かなまちです。
世界有数の漁場である三陸の海は豊かな水産資源の宝庫で、ウニやアワビなど「北限の海女」で知られる磯漁も盛んです。
古くは夏に吹く冷たく湿った北東風「ヤマセ」により冷害に苦しめられた歴史をもちますが、現在は冷涼な気候を活かしたホウレンソウ栽培などが行われています。
広大な山林を利用した木炭生産やシイタケ栽培も盛んで、高原の牧野でノビノビと育つ和牛「日本短角種」はヘルシーな赤身肉で高い評価を受けています。
また、太古の植物が化石化した「琥珀」の産地としても知られ、現在でも国内で唯一となる商業的な採掘が続けられています。
市内では奈良~平安時代の琥珀工房跡とみられる遺跡が発見されており、近畿地方の古墳から久慈産の琥珀宝飾品が出土するなど、古くから交易に利用されていたことが分かっています。
近年は、琥珀と同じ地層からティラノサウルス類などの恐竜化石が発見されており、古生物学的な見地からも注目を集めています。
連続テレビ小説の舞台にもなった風光明媚な海岸線に加え、平庭高原の白樺林や日本紅葉の名所100選の久慈渓流などの景勝地も多数あります。
白樺ゆれる、琥珀の大地、海女の国「久慈」に、ぜひお越しください。