180140
0
U6220_紀州の地酒 槙-KOZUE-こずえ 47度 700ml
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=180140
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/180140_image_1_m.jpg
お酒
お酒
洋酒・リキュール類
10000
◆説明
創業からの思いと技術を新たな形で世界へ
和歌山の豊かな香りと味わいが広がる和製クラフトジン
自然豊かな和歌山県の素材(コウヤマキの葉、温州みかんの皮、レモンの皮、山椒の種)とジュニパーベリーを組み合わせたクラフトジンです。コウヤマキとジュニパーベリーの香りは、どちらも「α-ピネン」という成分を多く含むので非常に相性が良く、豊かなKOZUEの香りが生まれます。そこへ柑橘果皮を加えたことで、口に含んだ瞬間から柔らかで爽やかな香りが混じり、口当たりの良さを演出し、山椒の香りが後口のキレ感を強めることで、何杯でも口にしたくなるような味わい深いものに仕上がりました。商品名の「槙(マキ)」には「こずえ」という意味があり、「樹木の先端部分、枝の先」を意味し、「こずえ」という言葉の響きから、和歌山の「緑」や「奥深さ」、「高貴さ」、「日本の四季の情景」などがイメージされ、中身とマッチするよう「槙-KOZUE-」と名付けました。
第8回リヨン・インターナショナルコンクール
スピリッツ部門 金賞受賞
インターナショナル ワイン&スピリッツ
コンペティション(IWSC)2018
ジン部門 銅賞受賞
ジン&トニック部門 銅賞受賞
インターナショナル ワイン&スピリッツ
コンペティション(IWSC)2019
ジン・コンテンポラリースタイル部門 金賞受賞
【こちらは湯浅町と海南市の返礼品になります。(製造元(出荷元):中野BC株式会社)】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
◆内容量
槙-KOZUE-こずえ 47度 700ml
◆消費期限/賞味期限
◆申込期日
何度も申し込み可
◆発送期日
順次発送
2022-02-04 14:01:42
10
- 内容量:槙-KOZUE-こずえ 47度 700ml
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:順次発送
寄附金額
10,000
円
還元ポイント(1%)
100P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- こちらの自治体は1寄附当たりの返礼品申込数に上限があります。
- 返礼品名
- U6220_紀州の地酒 槙-KOZUE-こずえ 47度 700ml
- 申込受付期間
- 何度も申し込み可
- 内容量
- 槙-KOZUE-こずえ 47度 700ml
- 配送時期
- 順次発送
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 株式会社廣岡
- 和歌山県湯浅町のご紹介
-
『最初の一滴』醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅
紀伊半島の西岸に位置し、波穏やかな入り江と美しい海岸線が続く湯浅町。その恵まれた地形から、いにしえの時代より港まちとして栄えてきました。この地で、醤油が生まれたのは中世の頃のこと。さまざまな商業や文化がして賑わう町なかで、「金山寺味噌」製造の過程に注目した職人の創意から、和食の味の決め手である醤油づくりが始まりました。醤油の醸造に関わった蔵や建物が残る町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、2017年には醤油醸造の歴史と伝統が息づく町として「日本遺産」に認定され,食が伝統として受け継がれている「美味しい日本遺産」ともいえる町なかを歩いていると、今も昔も変わらない醤油づくりの香りを感じられます。