172656
2
21-059.【5月~12月に発送】とれたて新鮮!ぱっくん畑のおくりもの~農家直送!旬の野菜セット【小】(約5種類)~
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=172656
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/172656_image_1_m.jpg
野菜類
野菜類
セット・詰合せ
野菜類
トマト
5000
~南国高知から直送!高知県四万十市より新鮮な旬の野菜をお届け!~
<2022年5月から、その時に収穫できるベストな状態のものを選んでお届けします>
高知県四万十市にて、ハウスと露地を利用し、四季折々の野菜(年間30種類以上)を栽培しています。
心身共に健康になり、人にも環境にも優しい、そんな野菜をお届けしたいと心掛けています。そのために、有機肥料を中心にし、できるだけ農薬を使わず、特別栽培に準じた栽培方法をしています。
畑の目の前には透きとおる川が流れ、夜になると、川の冷気でよりいっそう夜温も下がり、野菜の旨味や栄養価をぐっと引き上げてもらえます。住宅も少なく、作業をしていると、鳥のさえずりや川のせせらぎが聞こえます。夜には、プラネタリウムにも負けない、天然の満天の星空を見上げることができます。そんな大自然に囲まれた畑で育った野菜は格別です。
常日頃から環境や土地の特徴をも見極めながら、独自の栽培方法を毎作考えています。大事なのは、種まきから収穫までの間、いかに順調な成長を手助けできるかだと思います。
毎年、売り手も買い手もワクワクするような新品種にも積極的に取り組み試作しています。料理の彩りとして、カラフルな野菜が多いのも特徴です。
私達の野菜は、人と人との出会い・支え合い・想いやりでできています。そんな四万十の味で、感動して頂きたいです。
食を通じての「出会いと想い」を大切にし、洗練されたものづくりの証をお届けします!!
ぱっくん畑〈代表:西村 光平〉
◆お届け野菜一例◆
春夏(5月〜8月)
ダイコン、玉レタス、キャベツ、パセリ、エンドウ、トマト、ミニトマト、ナス、キュウリ、パプリカ、ピーマン、甘唐辛子、オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤ、シソ、トウモロコシ、エダマメ、ズッキーニ、カボチャ、など
秋冬(9月〜12月)
トマト、ミニトマト、ナス、キュウリ、パプリカ、パセリ、ゴーヤ、ダイコン、サニーレタス、玉レタス、カブ、キャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、ニンジン、ミズナ、シュンギク、サトイモ、カボチャ、など
その他にも、その年により新品種や珍しい野菜を栽培しています。
2021-12-24 17:02:38
10
- 内容量:四万十市産野菜セット【小】(約5種類)
(季節によりカラフルな野菜や珍しい野菜も詰め合わせ)
※その時に収穫できるベストな状態のものを選んでお届けします。
※12月下旬にお申込みいただいた場合は、翌年5月から発送となりますのでご了承ください。
- 配送方法:冷蔵配送
- 配送時期:2022年5月~12月に随時配送。混雑時遅れる場合がありますので、予めご了承ください。
※12月下旬にお申込みいただいた場合は、翌年5月から発送となりますのでご了承ください。
寄附金額
5,000
円
還元ポイント(1%)
50P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 21-059.【5月~12月に発送】とれたて新鮮!ぱっくん畑のおくりもの~農家直送!旬の野菜セット【小】(約5種類)~
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- 四万十市産野菜セット【小】(約5種類)
(季節によりカラフルな野菜や珍しい野菜も詰め合わせ)
※その時に収穫できるベストな状態のものを選んでお届けします。
※12月下旬にお申込みいただいた場合は、翌年5月から発送となりますのでご了承ください。
- 消費期限/賞味期限
- 発送日より3日間。お早めにお召し上がり下さい。
- 配送時期
- 2022年5月~12月に随時配送。混雑時遅れる場合がありますので、予めご了承ください。
※12月下旬にお申込みいただいた場合は、翌年5月から発送となりますのでご了承ください。
- 配送方法
- 冷蔵配送
- 提供者
- ぱっくん畑
- 高知県四万十市のご紹介
-
川とともに生きるまち 四万十市
四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれた地域です。四万十川が「日本最後の清流」と呼ばれる理由は、単に豊かな自然が残っているからだけではなく、沈下橋、棚田、伝統漁法、川漁師など、われわれの先人が自然とともに共生し、川とともに生きてきた歴史を今に残しているからです。
また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を機にこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。
そんな豊かな自然に恵まれた四万十市には、山・川・海のおいしい食材がたくさんあり、四万十川というフィールドを活かしたアクティビティも有名です。
農家の人が丹精込めてつくるお米や、新鮮で豊富な野菜・果物などの山の幸、里の幸。「日本最後の清流」と言われる四万十川では、伝統漁法が受け継がれ鮎、うなぎ、ツガニなどの川の幸が楽しめます。また、豊かな漁場を持つ高知県西部の中心に位置する四万十市では、新鮮な魚介類がたくさんあり、魚の幸も豊富です。
人と山・川・海が育てた四万十市ならではの恵みをお届けします。
- ふるさと納税ホーム
- 野菜類
- 21-059.【5月~12月に発送】とれたて新鮮!ぱっくん畑のおくりもの~農家直送!旬の野菜セット【小】(約5種類)~
- ふるさと納税ホーム
- 野菜類
- トマト
- 21-059.【5月~12月に発送】とれたて新鮮!ぱっくん畑のおくりもの~農家直送!旬の野菜セット【小】(約5種類)~