107954
2
新米予約<令和4年産 宮崎県産夏の笑み 無洗米真空パック2kg×5袋>
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=107954
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/107954_image_1_m.jpg
米・パン
米・パン
米
米・パン
無洗米
14000
宮崎県でしか栽培できない希少品種!
<夏の笑み>
品種の特徴
●コシヒカリ並みの極良食味
●時節柄一番心配される台風被害に強い品種(稲の背が低く倒伏しにくい)
※数に限りがございます。
限定数に達し次第受付を終了させて頂きます。
----------------------
原材料名
令和4年産 宮崎県産夏の笑み(無洗米)
配送方法
宅配便(常温)
ギフト対応
※のし等のギフト対応をしておりません。ご了承ください。
備考
木浦精米所(高鍋町)が精米してお届けします。
精米後すぐに真空パックした後発送いたします。
この商品は通常の包装米袋と比較すると真空包装工程にお時間を頂いております。さらに24時間以上の真空包装保持テストをクリアした米袋より順次発送させていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、諸般の事情をご拝察賜り何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
******************
!お申し込みの前に必ずご確認ください!
・お米が届きましたら、お米の劣化や虫の発生を避けるためできるだけ涼しい場所で保管してお早めにお召し上がりください。
お届け後2週間以上経過してからの品質劣化、米虫の発生等による返品・交換はお受けいたしかねますのでご了承ください。
・台風や災害の天候により、お申し込みの際に表示されている納期と異なる可能性がございます。
・弊社精米工場は乾式無洗米の機械を採用しております。
乾式無洗米は水等を使わずにお米の表面に残っている「ぬか」をブラシで研磨し取り除いていく方法です。
水を入れた際少々濁るのは、白米中のデンプン質が溶けだしたもので米ヌカによる濁りではございません。
炊飯時に気になる場合は軽く1~2回すすいでご使用ください。
******************
※現在の在庫数に限り真空パックでのお届けとなります※
-----------------------
精米後、酸素に触れたお米はどんどんと劣化していきます。
高温になるにつれ、劣化の進みが早まります。
そこで、温暖期限定で鮮度・品質保持のため真空パックにしてお送り致します。
真空包装をすると空気が抜ける為、お米の劣化の原因となる酸素を遮断できます。
また、災害時で緊急時などに備え、一家に常備しておくと有事の際にも便利です。
特に無洗米の真空パックは炊飯時に使うお水の量も少なくて済むので、緊急時の備蓄用としてもご利用いただけます。
ちなみに、約2kgのお米があると、水、熱源、鍋等があれば約27食分を賄う事ができます。(農水省家庭用食料備蓄ガイドより抜粋)
保存期間は保存方法にもよりますが、真空パック状態の未開封で、直射日光のあたらない20℃以下の冷暗場所であれば1年間は期待できます。
高温での保存になると、たとえ真空状態とはいえ劣化が進みます。
開封後は乾いたペットボトル等にお米をいれて、しっかり蓋をして冷蔵庫の野菜室での保存をお勧めしております。
長期保存(3ヶ月以上)した場合、長期保存の上無洗米でもあるため水を少し多めに入れて炊飯してください。
出荷時は、真空状態をチェックし最新の注意を払って丁寧に包装作業をした後出荷致します。真空状態の米袋はカチコチに固まっています。
真空が解けてしまう場合は、その地区の配送員が乱暴な取り扱いをしている可能性があります。
運送会社に報告し改善をお願い致しますので大変お手数ですが、ご連絡をお願い致します。
-----------------------
2021-03-22 19:00:56
10
- 内容量:【令和4年産 宮崎県産夏の笑み 無洗米真空パック】2kg×5袋
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:入金確認後、2022年8月下旬~2022年9月末迄に順次出荷します。
寄附金額
14,000
円
還元ポイント(1%)
140P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 新米予約<令和4年産 宮崎県産夏の笑み 無洗米真空パック2kg×5袋>
- 内容量
- 【令和4年産 宮崎県産夏の笑み 無洗米真空パック】2kg×5袋
- 配送時期
- 入金確認後、2022年8月下旬~2022年9月末迄に順次出荷します。
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 合資会社 木浦精米所/宮崎県児湯郡高鍋町
- 宮崎県高鍋町のご紹介
-
城下町に根ざした教育・福祉、豊かな高鍋町。
高鍋町は、九州・宮崎県のほぼ中央部、東に日向灘、周囲を尾鈴山に連なる台地に囲まれた人口2万人程度の町です。
土地はおおむね平坦で、小丸川・宮田川に挟まれた平野部に市街地、その外側や台地に農業地帯が広がっています。
高鍋町は宮崎県内で最も狭い自治体ですが、西都市・児湯郡地域の拠点として行政機関、商業施設等が集中し、小規模ながら利便性の高い町となっています。
高鍋町は江戸時代、高鍋藩秋月家3万石の城下町でした。第7代藩主秋月種茂公の時代には藩校明倫堂で身分を問わず教育を行い、多子家庭に対し子どもの数に応じて米等を支給するなど、教育・福祉の面で先進的な統治がおこなわれていました。また、江戸時代屈指の名君と名高い米沢藩主上杉鷹山公は、秋月種茂公の実弟にあたります。
明治以降も教育・福祉の気風は残り、日本最初の孤児院を設立し3千人を超える孤児を救済した石井十次、徳川将軍や明治天皇の教師役を務めた秋月種樹公を始め、司法の世界で活躍した三好退蔵、住友財閥のかじ取りを行った鈴木馬左也、旧海軍最後の連合艦隊司令長官小澤治三郎等、多数の人材を輩出してきました。
返礼品レビュー(2件)
- くみや
- 長持ちするのがありがたいです
-
おすすめレベル:★★★★
無洗米、真空パックで検索して選びました。自治体によっては、脱気処理に不具合している(パック破損)場合があり困ることがありますけど、この返礼品はしっかり脱気状態が保たれていました。備蓄用として活用します。ありがとうございます。
真空パックなので長持ちします。親に送ったところ大変喜ばれました。美味しかったとのことです。