au PAY ふるさと納税

2022年1月 スタート

愛知県津島市

津島市は濃尾平野の西部、名古屋市の西方約16kmに位置し、昭和22年3月、県下9番目の市として誕生しました。津島神社の門前町として、また交通・経済の要衝である湊町として、近世・中世を通じて繁栄してきました。

続きを読む

市内には長い歴史と文化が大切に受け継がれ、600年近く前から続く「尾張津島天王祭」や、国の重要文化財である「堀田家住宅」を始めとする、多くの文化財や古い町並みなど、歴史的・文化的遺産に出会うことができます。
津島市ではまた、自然も多く残されています。特に、春の桜、初夏の藤・スイレン、秋の紅葉、冬の雪景色など、津島市の四季を象徴する「天王川公園」の季節の移り変わりは、とても美しいものです。
これからの津島市は、このような大切な地域資源を充分に活かしながら「人、モノ、情報」が活発に交流する個性豊かなまちを目指していきます。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

大阪府河内長野市

河内長野市は大阪府の南東、面積の7割は森林という「自然豊かなまち」です。

続きを読む

市の玄関口「河内長野駅」へは南海高野線なんば駅から電車で約30分。
市街地から少し離れると、滝畑ダムの上流に大小様々な滝が流れ、キャンプに最適。
標高897メートルの岩湧山山頂は、秋になるとススキの宝庫に。
市内には多くの文化財が現存し、その数は全国でも有数。
また、市内を高野街道が縦断し、歴史の舞台となった寺社や山城が遺されるなどの本市の特性をふまえて、
「中世に出逢えるまち~千年にわたり護られてきた中世文化遺産の宝庫~」という
タイトルで申請したストーリーが、文化庁より日本遺産に認定されました。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

2021年12月 スタート

北海道三笠市

三笠市は空知地方の南部、北海道のほぼ中央に位置しています。

続きを読む

豊かな森と湖に恵まれ、道央主要都市に近い良好な環境を持つ三笠市は、北海道の石炭と鉄道の発祥の地として栄えた歴史あるまちでもあります。
また、「エゾミカサリュウ」「アンモナイト」をはじめとした多くの化石を産出する、地質学的にも重要な地域と言われ、平成25年9月には『日本ジオパーク』の一つに認定され、アンモナイトが海を泳いでいた太古から炭鉱まちとして栄えた現在まで、一億年時間旅行を気軽に楽しむことができます。
三笠の盆踊りは無形文化として北海道遺産にも登録され、伝統的に三層に高く組まれた櫓(やぐら)、その周りを幾重にも囲んで踊る様子は壮観。誰でもその輪に入ることが出来ます。毎年8月13日~15日に行われる北海盆踊り大会の最終日には納涼花火大会も開催。約600発の花火を櫓越しに眺めることができます。
「日本一安心して誰もが住み続けたいまち」を掲げて、移住定住・子育て支援策に力を入れるなど、魅力・活気あふれるまちです。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

北海道森町

北海道内屈指の「うまい」が詰まった「もりまち」。

続きを読む

豊富な海・山の幸、温泉熱を利用した野菜、そして駅弁で常に人気のいかめし。
これらの自然の恵みを活かしたおいしい飲食店も多数存在する「もりまち」は、北海道の南西部に位置し、秀峰駒ヶ岳と内浦湾に囲まれた食の都です。

古くから文化や歴史の交流点としても知られ、国内最大級の縄文時代の環状列石(ストーンサークル)や、幕末、箱館戦争時に榎本武揚や土方歳三が上陸した地、北海道開拓の要であった「札幌本道」の海上路桟橋跡地などの、貴重な史跡が多く点在します。
また、桜の名所として1,000本以上の桜が咲き誇る、食・桜・歴史を間近に感じることができる街です。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

秋田県北秋田市

北秋田市は秋田県の北部中央に位置し、「大館能代空港」の所在地として東京から約70分とアクセスも良好です。

続きを読む

 面積は1152.76㎢(東京23区の合計面積の約2倍)あり、秋田県の中でも2番目の広さを誇ります。その多くは豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりに合わせ、様々な表情を見せてくれます。「花の百名山」に数えられる『森吉山』では、多種多様な高山植物はもちろん、冬のダイナミックな樹氷は日本三大樹氷観賞地のひとつとしても知られています。
 また、この豊かな自然環境は、狩猟を生業としてきた「マタギ」にも大きく貢献し、現在でも阿仁地区ではマタギ発祥の地として、その文化を色濃く伝えています。
 北秋田市内を走る「秋田内陸縦貫鉄道」は、鷹巣~角館と、秋田県内陸部を南北に縦貫するローカル線です。車窓の外にはのどかな田園や雄大な山々が広がり、日本の原風景を感じることができます。沿線にある前田南駅は、大ヒットアニメ映画の劇中に登場した駅のモデルということで話題にもなりました。
 その他、世界一の綴子大太鼓や世界遺産登録を目指す伊勢堂岱遺跡、田舎スイーツ「北あきたバター餅」などがあり、文化・食・自然など、様々な楽しみ方ができるまちです。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

茨城県八千代町

関東平野のほぼ中央、茨城県の南西部に位置する八千代町は、広大な田園風景が広がる実り豊かなまちです。

続きを読む

首都東京から約60kmという恵まれた立地と広大で平坦な土地、温暖な気候を最大限に活かした大規模農業を展開しており、白菜の生産量は全国トップ、メロンや梨も全国有数の生産量を誇っています。初秋になると、筑波山の麓まで続くかのように青々と広がる白菜畑は、まさに八千代町ならではの風景と言えます。
町では、白菜を使った町おこしプロジェクトの一環として、町内の飲食店において、オリジナリティ溢れる「白菜キムチ鍋」を提供したり、町内の精肉店では、白菜をたっぷり使用することで、さっぱりとしながらも肉の旨みが存分に感じられる「白菜メンチカツ」を販売するなど、まさに町ぐるみで町グルメの普及に向けた取り組みを行っています。
また、メロンは県内第2位の産地となっており、春には昔懐かしいプリンスメロンをはじめ、キンショーメロン、ホームランメロン、タカミメロンなどが、秋には「1本1果」の栽培方法で育てられる高級メロン、アールスメロンが栽培されています。
さらに、鬼怒川が育んだ地味豊かな土地で育った梨は「肥土(あくと)梨」と呼ばれ、そのみずみずしさと甘さで、市場からも高い評価を得ているブランド梨です。7月の幸水から始まり、豊水、あきづき、かおり、新星、新高など多くの品種が栽培されており、11月頃まで楽しむことができます。
この他にも、豊かな土壌で育った美味しいお米をはじめ、日本三大銘茶の一つに数えられる「猿島茶」や、町内で生産されたブドウで造られたワイン、丹精込めて育てられた美しいシクラメンなど、数多くの特産品があります。
このように、農業のイメージが強い八千代町ですが、町内には農家さん以外にもアロマキャンドルやプリザーブドフラワー、革製品や鉄道模型など、こだわりを持った事業者の方も数多くいらっしゃいます。
現在、町では「見つけてください やちよの宝物」をキャッチコピーに、日々新たな事業者や返礼品の発掘に力を入れておりますので、ぜひふるさと納税を通じて、八千代町の魅力を存分に感じていただければ幸いです。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

群馬県千代田町

千代田町は、東西に細長く平坦で、群馬県東南の利根川沿いに位置する人口約11,000人の町です。「鶴舞う形の群馬県」と称される群馬県の首の部分にあたり、東京から約60km圏内と群馬県の中では東京までの距離が最も近い地域です。利根川では水上スポーツを楽しめる他、全国でも珍しい「道路(県道)」であるにもかかわらず船で川を渡る「赤岩渡船」が名物です。

続きを読む


 豊かな水と緑の自然を愛し、「人にやさしい美しいまち」づくりに取り組んでいます。

 全国の皆さま方の温かい「応援(ふるさと納税)」をお待ちしております。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

長野県白馬村

長野県の北西部に位置する人口約9,000人の白馬村。

続きを読む


1998年の長野オリンピック・パラリンピックでは、スキーのアルペン・ジャンプ・クロスカントリー・ノルディック複合の開催地となり、世界に”Hakuba”の名前が知られました。
また、上村愛子さんや渡部暁斗選手など、これまでの多くのオリンピック選手を輩出しています。

近年は、国内最大級のスキー場とパウダースノーを目的に海外からの観光客が増加しており、国内外からの移住者も増えています。

そして、登山やアウトドア・アクテビティなど、グリーンシーズンも楽しみがたくさん!
官民一体となって世界水準の国際山岳観光地を目指して、地域資源を活用した魅力ある村づくりを進めています。

美しい景観、多様なアクティビティ、美味しい食べ物、温かいおもてなし。
四季を通じて、来て、観て、食べて、白馬村を応援してください!

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

和歌山県紀の川市

紀の川市は、2005(平成17)年11月7日に那賀郡の5つの町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併して誕生しました。

続きを読む

大阪府のすぐ南、和歌山県北部に位置する紀の川市は、北は和泉山脈、南は紀伊山地がそびえ、市の中心に一級河川・紀の川が流れています。豊かな大地と暖かな気候に恵まれ、豊富な種類の農産物が栽培されています。トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、かき、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は日本でもトップクラス。紀の川市は一年を通しておいしい果物がたくさんあるフルーツ王国です。また、ねこの駅長で有名な貴志駅があり、海外からも多くの観光客が訪れています。

その他の返礼品はこちら

兵庫県宍粟市

兵庫県宍粟市(しそうし)は兵庫県の中西部に位置し、森林が9割を占める自然豊かなまちです。

続きを読む

宍粟市には、川や渓谷、滝など四季を身近に感じることができる癒しスポットがたくさんあります。また、奈良時代初期に編纂された「播磨国風土記」に記されている【日本酒発祥の地】として、日本酒造りが古くから行われている発酵のふるさとです。氷ノ山などの山々を源とする揖保川・千種川の澄んだ水と職人の技が成す「手延べそうめん揖保乃糸」や但馬牛の血統を受け継ぎ宍粟の自然の中で育った純正黒毛和牛の「宍粟牛」、ゆったりした時間を過ごせる「東山温泉」「ちぐさ山荘」など、豊かな自然に育まれた特産品をお届けします。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

熊本県八代市

八代市(やつしろし)は、熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。

続きを読む

日本三大急流の一つである球磨川が分流して不知火海に注ぐ三角州地帯の北岸に市街地があります。八代市の特産品である「い草」、「トマト」、「晩白柚(ばんぺいゆ)」は日本一の生産数を誇ります。豊富な地域資源を活かして、季節に応じた祭りやイベントなどを年間を通して開催しています。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら

沖縄県嘉手納町

嘉手納町は、沖縄本島の中部に位置し、県都那覇市からは北へ約23kmの地点にあります。

続きを読む

また、町域の約82%が、嘉手納基地として接収されており、まちづくりなどに大きな制約を受けています。

本町は、中国へ渡って甘藷(いも)を持ち帰り、多くの人を飢饉から救った沖縄産業の恩人のひとりである「野國總管」の生誕の地として知られています。その他、産業まつりやハーリー大会、エイサーまつりなど年間を通して様々なイベントが開催され、賑わいをみせています。

おすすめの返礼品

その他の返礼品はこちら