au PAY ふるさと納税

寄附申込みスタート!受付開始自治体 新たに掲載スタート!個性あふれる返戻品の数々をご覧ください。
2021年2    月
2020年12月
2021年2月 スタート
長野県小諸市は、雄大な浅間山の南斜面に広がり、市の中央部を千曲川が流れる詩情豊かな高原都市です。
「懐古園」として知られる小諸城址は、城郭が城下町よりも低い場所に位置する日本で唯一の「穴城」であり、日本百名城にも選ばれていることから春の桜、秋の紅葉など季節を通し数多くの観光客が訪れます。
まちの中心部には、北国街道の宿場町として栄えたまち並みや多くの古刹・名刹が点在し、歴史に想いを馳せながらまち歩きを楽しむことができます。
また、浅間山の西側に広がる高峰高原は、四季を通じたアクティビティが楽しめる自然の宝庫です。
小諸市へは、東京から約150km、車で約2時間半・電車で約1時間半とアクセス抜群。
四季折々の魅力が満載の小諸市。ふるさと納税を通して小諸市の魅力に触れていただければ幸いです。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
八百万の神が囁き、福が咲く。もの語る町、ふくさき。
播州福崎町。豊かな自然の風物に囲まれた、小さな町。
ここには目を見張るほどの“絶景” などないけれど、じっと耳を澄ませば、山あいから、川辺から、田畑から、くさむらから、人々の営みの隙間から“人ならざるもの” の囁きが聞こえてくる町。
風が語り、水が語り、人が語る。ようこそ、万物が語りし福崎へ。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
2020年12月 スタート
あぶくま高原のほぼ中央に位置する田村市は、美しい青空と緑豊かな自然に恵まれ、平安時代の武将「坂上田村麻呂」の伝説が多く残る歴史と文化の薫る高原都市です。
あぶくま山系が南北に走り、大小の山々によって丘陵起伏が縦横に連続する地形で、これらの山岳を源流とする大滝根川(おおたきねがわ)や高瀬川など、多くの河川が地域を流下しています。国内有数の鍾乳洞である「あぶくま洞」や「入水(いりみず)鍾乳洞」をはじめ、ハイキングスポットである「高柴山(たかしばやま)」の3万株のつつじなど、数多くある天然の造形美は訪れる人の心を魅了します。また、豊かな自然環境を活かした観光施設が整備され、四季折々に開催される様々な祭りやイベントは、歴史・文化とともに田村市の魅力となっています。

田村市では、みなさまからいただいた寄附金を「子育て支援施策の充実」、「自然環境の保全と継承」、「地域活力の増進」、「教育・文化・スポーツ振興」、「奨学資金への活用」の5つの使い道の中から寄附者様が選ばれた取り組みに沿って有効に活用させていただきます。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
古くから「泊まり浦」と呼ばれ、多くの旅人を温かく迎え、もてなしの心を育んできた鳥羽市。
主に、「小浜」・「鳥羽」・「安楽島」・「浦村」・「石鏡」・「国崎」・「相差」・「畔蛸」・「加茂」・「離島(坂手島・菅島・答志島・神島)」のエリアに分かれ、それぞれに特徴を持っており、美しい海、その恩恵に彩られる海の幸、独自の自然や文化を残し、今なお受け継がれる海女漁の文化。この地が培ってきた魅力は、数え切れないほどあります。
また、鳥羽には多くの歴史・文化が遺されています。日本一の海女のまち、鳥羽城跡地をはじめ、真珠王「御木本幸吉」が世界で初めて真珠の養殖に成功した地でもあります。鳥羽市はその全域が伊勢志摩国立公園に位置し、豊かな自然景観や温暖な気候に恵まれており、市内には、数々のレジャー施設や宿泊施設が立ち並び、温泉、グルメなど、旅の目的に応じて、様々な鳥羽の楽しみ方が見つかるはずです。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
川西町は大和盆地のほぼ中央に位置する小さな町です。面積は5.93平方キロメートルしかありません。
小さな町ですが、少し変わった伝説や隠れた魅力いっぱいの町です!
「室町時代、天から翁の能面と一束のネギが降ってきた」
これは『面塚』というスポットに残る伝説。川西町が観世流能の発祥の地であることを示すほか、古くからネギの生産地であったことを物語っています。この伝説のネギ「結崎ネブカ」は商工会やJAの取り組みで市場に復活し、今では町のシンボルとなっています。また、地場産品「貝ボタン」も自慢の逸品。
これらの特産品から町の歴史や風土といった空気感を感じていただければ幸いです。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
平成17年10月1日に、浜田市、金城町、旭町、弥栄村、三隅町の5市町村が合併し、新「浜田市」が誕生しました。
全国に誇れる海、山などの美しい自然と、日本遺産に認定された石見神楽やユネスコの無形文化遺産に記載された石州半紙などの伝統文化、海水浴場、しまね海洋館アクアスなど豊かな自然を活かした観光資源を有しており、また、高速道路、港湾などの都市基盤や大学、美術館をはじめとする教育文化施設が充実した、人と文化と自然の調和のとれた島根県西部の中核都市です。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
すさみ町は紀伊半島の南南西に位置し、紀伊山地を背に、串本町、古座川町、白浜町と隣接し、雄大な太平洋に面しています。
黒潮の恵みを受け、伊勢エビ、カツオ、スルメイカは全国有数の漁獲高を誇り、中でも、明治以来「ケンケン船」の全国屈指の基地として知られています。
海岸線一帯は磯釣り・船釣り場として有名で、スキューバダイビングやスポーツフィッシングなどの適地としても注目されています。最近では、国道42号を活かしたサイクリング大会「RIDE ON SUSAMI」が開催されています。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
上田市は、戦国時代に名を馳せた武将「真田幸村(信繁)」の活躍を描いた2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台となった地で、市中心部には、徳川軍の侵攻を二度にわたり退けたことで有名な上田城(城跡)があります。
また、美ヶ原高原や菅平高原、千曲川の清流、信州の鎌倉と呼ばれる塩田平の田園風景など、豊かな自然にも恵まれ、毎年多くの観光客の皆様にお越しいただいています。

本市では、将来都市像「ひと笑顔あふれ、輝く未来につながる健幸(けんこう)都市」の実現に向け、市政、地域、行政の協働のもと、ふるさとの歴史・文化・自然に誇りを持ち、健康・幸福でいきいきと暮らせるまちづくりに全力で取り組んでいるところでございます。

ふるさとへの思い、応援したい気持ちをかたちにしていただき、皆様とともに未来の上田市を築き上げてまいりますので、今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
墨田区(すみだく)は東京都の東部に位置する、隅田川と荒川に挟まれた町です。
江戸時代には運河の水利を活かした地場産業が発達し、明治から昭和にかけては次々と町工場が生まれ、その技術や技能は現代にも受け継がれています。毎年夏に開催される隅田川の花火大会は、江戸時代より続く夏の風物詩。両国にある国技館では、大相撲の数々の名勝負が繰り広げられています。2012年には東京スカイツリーが誕生。国内外より多くの観光客が訪れています。
墨田区は、日本が誇る世界的絵師・葛飾北斎の生誕の地でもあります。2016年には、郷土で生まれた偉人・北斎を区民の誇りとして顕彰するとともに、観光や産業へも寄与する地域活性化の拠点として、「すみだ北斎美術館」を開設しました。墨田区へお寄せいただいた寄付金は、墨田区北斎基金または墨田区文化観光基金にあてさせていただき、「すみだ北斎美術館」の管理運営、北斎作品の収集、北斎をテーマとしたアートプロジェクト等、 地域へ世界へと”北斎”を発信していくために幅広く活用させていただきます。皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
南風原町は沖縄本島南部に位置します。県都那覇市に隣接し6市町に囲まれています。
畜産を中心とした農業では県内生産量No1「かぼちゃの里」として知られており、織物では「絣(かすり)」「南風原花織」など生産が村の発展の原動力となり、伝統芸能では、無形民俗文化財に指定されるなど、豊かな自然と伝統文化に恵まれています。
おすすめ返礼品
その他の返礼品はこちら
ふるさと納税TOPへ