Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

東京都目黒区【めぐろく】

東京都目黒区のご紹介
江戸末期、浮世絵師 安藤広重は、代表作「東海道五十三次」をはじめ、「江戸名所図絵」などに「目黒」の風景を題材とした作品をいくつも残しています。富士山を望む構図や目黒不動の門前の賑わいがいきいきと描かれています。目黒は、江戸の町から日帰りできる観光地(リゾート)で、多くの庶民が訪れていたことが伺えます。

 現在でも、おしゃれで個性的なスイーツ店やカフェが並ぶ商店街、目黒川の桜並木、目黒のさんま祭など、大勢のお客様で賑わいます。「住みたいまちランキング」では、いつも上位に入る人気の街です。芸能人が多く住む街としても知られ、「めぐろ観光まちづくり協会」の名誉会長には、タモリさんが就任されています。

 都市化が進み、今では広重が描いた目黒の風景を切り取るのは、中々難しくなりましたが、元気な子どもたちが暮らすまちであることには昔も今も変わりありません。区では、園庭のない保育所に通う子どもたちが思い切り遊べる広い公園までバスの送迎を行っています。その名は「ヒーローバス!」。ヒーローバスが元気な子どもたちを乗せて毎日のように区内を走りまわる姿は、都会ならではの風景といえます。

 こうした、「豊かな歴史」と「都会の風景」とが共存する目黒区を知っていただき、親しみを持っていただきたいと考えています。

 ご寄付の受入事業として様々な寄付メニューをご用意しています。ご寄付いただいた区外にお住まいのかたには、お礼の品をご用意いたしました。
 ぜひ、目黒区の取組みをご理解いただき、多くの皆さまのご支援をお待ちしております。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の目黒区のためにも寄附先をご検討ください。
ウクライナから避難されている人たちのために!
新型コロナウイルス等感染症対策を応援したい!
産業振興により地域経済の活性化を応援したい!(産業振興基金)
スポーツを通じたまちづくりを応援したい!(スポーツ振興基金)
福祉を充実させたい!(社会福祉施設整備基金)
目黒の子どもたちや子育てを応援したい!(子ども・子育て応援基金)
目黒のサクラを守りたい!(サクラ基金)
学校の環境整備のために!(学校施設整備基金)
地震に強いまちづくりを推進するために!
めぐろのまちづくり活動を応援したい!
「文化の香り高いまち」を応援したい!
目黒区の動物愛護を応援したい!
子どもたちの療育の充実に!
次代を担う子どもたちのために学校備品等を充実させたい!
図書館の資料を充実させたい!
目黒区におまかせ!

処理中です